暮らしの豆知識

Amazonプライム無料体験のやり方と解約手順!罠にハマって勝手に自動更新されない方法!

Amazonプライム無料体験のやり方!スマホで解約して勝手に自動更新されない方法!
⚠ この投稿のリンクには広告が含まれています。

この記事では、Amazonプライム無料体験のやり方と、体験後すぐにスマホで解約する方法について紹介します。

解約を忘れると、Amazonの罠にハマって自動更新されてしまうので注意してくださいね!

ちなみに、Amazonプライム無料体験に登録後すぐに解約手続きをしても、30日間は無料体験ができますよ♪

記事を読み終わると、お得なAmazonプライム無料体験のやり方と、スマホで解約して自動更新されない方法が分かります!

Amazonプライム無料体験のやり方!

Amazonプライムの『30日間の無料体験に登録するには、Amazonアカウントが必要になります。

もし、Amazonでお買い物をしたことがなくて、AmazonのIDやパスワードがない(アカウント未登録)の場合は、まずは「Amazonアカウント」を作ることから始めます。

Amazonアカウントは、氏名・メアド・パスワードなどを設定するだけ!5分程度で簡単に作れます!

Amazonのアカウントがない場合は新規作成する(無料)

PCやスマホのブラウザを使ってアカウントを作成する場合は、Amazonトップページの右上にある「ログイン」にカーソルを合わせます。

新規会員登録はこちら」というリンクからアカウントを作成します。

Amazonアカウントの作り方の手順を見る(クリックで開きます)

Amazonアカウントの作成手順は簡単で、名前・フリガナ・メアド・パスワードを入力して、「Amazonアカウントを作成」をクリックするだけです。

Amazonアカウント作成で入力する項目

パソコンを持っていない場合は、Amazonのスマホアプリからでもアカウントを作成することが出来ます!
スマホのアプリでAmazonアカウントを作成する場合

スマホアプリでAmazonアカウントを作成する場合は、まずAmazonのアプリをダウンロードします。

Amazon ショッピングアプリ

Amazon ショッピングアプリ

AMZN Mobile LLC無料posted withアプリーチ

Amazonアプリを開いたトップページ中央にある、「ログイン」のボタン下にある「アカウント作成」と書かれたリンクから、新規でAmazonアカウント作成が出来ますす。

Amazonトップページのアカウント作成ページ

表示されたから新規アカウントの作成画面通りに名前などを入力すれば、Amazonの新規アカウントの作成は完了です。

Amazonアカウントの作成が間違いなく終わっていれば、Amazonにログインした時のトップページ左上などに、アカウント作成時に入力した名前が表示されます。

Amazonにログインした時のトップページの状態

もんち
もんち
この状態であればアカウント作成が無事に終わっている証拠です!

*Amazonのアカウントを持っていない場合は、Amazonアカウントを新規作成する必要があります。

Amazonのアカウントを既に持っている場合は、Amazonプライム無料体験にすぐに登録することが出来ます!

Amazonプライムの無料体験の登録方法

Amazonのアカウントさえ持っていれば、プライム会員の無料体験への登録方法はとても簡単で、5分もかからない程度で申し込むことが出来ます。

Amazonプライム無料体験の申し込み方
  1. Amazonプライム無料体験ページ」のリンクへアクセスします。
  2. 「30日間の無料体験に申し込む」のボタンをクリックします。
  3. メールアドレス・パスワード・支払い情報などを入力して、「30日間の無料体験を試す」をクリックすれば申し込み完了です。

※ Amazonアカウントを持っていない場合は、Amazonのアカウントを作成して、ログイン後に「30日間の無料体験を試す」をクリックします。

Amazonプライムの無料体験30日が過ぎると、自動的に有料会員へと切り替わり、登録時に入力したクレカなどから料金の引き落としがされてしまいます!

Amazonプライム会員を無料体験で終わりたい場合は、無料体験を解約することを忘れないように注意しましょう!

アマゾンプライムの無料体験を解約する方法!(スマホでOK)

アマゾンプライムの無料体験は自動更新システムなので、『30日間の無料体験』のトライアル期間が終わると、自動更新で勝手に有料会員へと切り替わります。

プライム会員の無料体験に登録する時には、クレジットカードなどの支払い方法を登録する項目がしっかりとあるので、有料会員の費用はそこから引き落とされる形になります。

有料会員になりたくない場合は、アマゾンプライムの『無料体験30日』の期間中に解約する必要があるのですが、無料期間がいつまでなのか忘れてしまうこともありますよね?

もし、アマゾンプライムの無料体験後に解約すると決めている場合は、勝手に自動更新されないように、自動更新OFFに設定して解約することがおすすめです。

アマゾンプライム無料体験に申し込んですぐでも、有料会員へと移行する自動更新OFFの解約手続きをすることが出来ます。

自動更新OFFの解約設定をしていれば、無料期間終了後に勝手に自動更新されることはないです!

安心して期間いっぱいまでプライム特典を満喫できます!

アマゾンプライムの無料体験の自動更新をOFFにすると、次回の更新日に自動更新されずにプライム会員が自動的に解約される形になります。

まず、Amazonにログインをしてスマホの設定で「PC版サイト」にチェックを入れます。

次に、左上のメニューバーを選択します。

Amazonのメニューバー

表示された一覧の中にある「アカウントサービス」を選択します。

「プライム・会員特典とお支払い方法の確認」を選択します。

プライム会員の更新情報などを確認する画面が表示されるので、「管理する」「プライム会員資格を終了し、特典の利用を止める」を選択します。

表示される3つのボタンの中から、真ん中の「特典と会員資格を終了」を選択します。

次の更新日である「○月○日 特典と資格を終了」と書かれたボタンが表示されるので、日付けを確認して選択します。

これで、プライム無料体験の自動更新がなくなるので、勝手に有料会員へと移行されることなく、次回の更新日にプライム会員が解約されます。

(※自動更新設定OFFということ)

Amazonプライムの無料体験がいつまでかの調べ方!

Amazonプライムの『30日間の無料体験』が終わる日がいつなのかを調べる方法も簡単です。

まず、Amazonにログインをして左上のメニューバーを選択します。

Amazonのメニューバー

次に、メニューバーを開いて表示された一覧の中にある「アカウントサービス」を選択します。

表示される項目の中から、「プライム・会員特典とお支払い方法の確認」を選択します。

すると、Amazonプライムの会員登録が更新される日にちの確認と、自動更新の数日前にメールで更新日が近付いているお知らせを受け取る設定が出来ます。

Amazonプライムの無料体験を自動更新する予定がないのに、「期間内に解約することを忘れそうで不安!」という場合は、自動更新OFFの解約設定をしておくがおすすめです!

無料体験が終わるギリギリまで、無料体験を解約しないで自動更新をするかどうかを迷いたいという場合は、期限が迫った時にお知らせメールを受信する設定も出来ます!

Amazonプライムの罠?無料体験後に請求がくるって本当?

Amazonプライムの無料体験は、30日間のお試し期限終わると、自動更新で有料会員へと移行されるシステムになっています。

Amazonプライムをお試しだけで終わりたい場合は、勝手に自動更新されて請求が来ないよう、無料期間内の解約を忘れないように注意が必要です!

Amazonプライムの無料体験が勝手に更新されて請求が来てしまった!

なんて話がTwitterやブログで紹介されていますが、Amazonプライムの無料体験は、登録すると必ず有料になってしまう詐欺システムなわけではありません。

無料体験30日の期間内に解約することを忘れてしまう人が多いこともあり、「Amazonプライムの無料体験の意図的な罠?」と言われてしまっています。

なので、自動更新されて有料会員になることが嫌な場合は、Amazonプライムの無料体験30日の期間内に解約手続きをしておきましょう!

Amazonプライムの無料体験は、無料体験期間内に忘れずに解約をすれば、追加料金を取られてしまうことは絶対にありません!

アマゾンプライムの無料体験でできることは?

Amazonのプライム会員の『30日間の無料体験では、Amazonプライムに登録した時に使えるプライム会員の様々な特典を追加料金なしで利用することが出来ます。

プライム会員の特典はこちらで確認して下さい!→「プライム会員の特典

アマゾンプライムの『無料体験30日』のトライアル期間中は、それらの特典の全てをお試しで利用することが出来ます。

(※プライムビデオなどでは月額有料チャンネルもあります)

Amazonプライムの有料会員で使える様々な特典は、無料体験であるトライアル登録でも体験することができます!

アマゾンプライムの無料体験は忙しい主婦や学生にもおすすめです!!

無料体験の期間中でも、Amazon発送商品の送料が無料になるからです。

Amazonで安い商品を見つけた時にも、送料を気にせずに単品から気軽に購入ができます!

また、【Amazonで安くても送料込みで考えた時に結果的には高くなる】という残念なことも起こりません。

Amazonプライム無料体験でも送料無料で、送料に悩まされずにAmazonで安くお買い物ができるなんてお得すぎます!

まとめ:Amazon無料体験後はすぐに解約手続きをしておこう!

Amazonプライムに登録すると、プライムビデオが見放題になるだけではない プライム会員の様々な特典を使うことができます。

プライム会員の特典はこちらで確認して下さい!→「プライム会員の特典

プライム会員の特典には、時間に追われる忙しい中でわざわざ買い物にでかけなくてもよくなる便利な特典がたくさんあります。

タイムセールや送料無料を上手く活用すれば、節約にも繋がってめちゃくちゃお得ですよ。

それでも、

便利に使えるか不安でAmazonプライムに入会するか迷うな〜

と思う場合は、まずはAmazonプライムの「無料体験30日」の登録をしてみて下さい!

\Amazonプライムの無料体験は登録も解約も簡単!/

Amazonプライムの『無料体験30日』は、プライム会員の様々な特典を全て無料でお試し利用することができます。

ただし、Amazonのプライムの無料体験後は、更新日に有料会員へと移行される自動更新システムとなっている点に注意は必要です。

Amazonの無料体験から勝手に有料会員になってた!これは罠だ!

なんて愚痴っている方もいますが、これは無料体験期間内に解約することを忘れてしまっていたためです。

無料体験後は、忘れないうちに解約手続きをしておきましょう!

Amazonプライム無料体験に登録後すぐに解約手続きをしても、30日間は無料体験ができますよ♪

無料期間内の解約を忘れてしまいそうな場合は、勝手に自動更新されないように、【自動更新の設定をOFF】にしておくといいですよ!!

\半額以下アイテム約200万点!ポイント最大44倍!/

error: