プラバン

プラバンの完成度が上がる着色の種類と色付け方法のコツと作り方!

プラバンの完成度が上がる着色の種類と色付け方法のコツと作り方!
\有名ブランドもポイント最大50%還元!/

こんにちは!プラバン作りが大好きなもんちです・ω・)ノ

プラバンが上手く作れるようになりたいな〜

と思ったことはありませんか?

実は、プラバンは着色の種類と色付け方法を使い分ければ、大人がつけても可愛くておしゃれに見える完成度の高いクオリティーで作れます。

100均のプラバンで作ったスニーカーのブローチ

プラバンの色付け方法には、油性ペン以外の着色材を組み合わせて使う方法もあり、その方法やコツを知って作るだけでも上手にプラバンが作れるからです。

この記事では、色鉛筆、ポスカ、アクリル絵の具などの着色材で、簡単に完成度を上げる色付け方法のコツや、クレヨンを使ったグラデーションの作り方を紹介します。

記事を読み終わると、アクリル絵の具やポスカで着色する時に迷ってしまう、

プラバンに着色するのは焼いた後?焼く前?

といった小さな疑問まで解消できる詳しい着色方法の紹介です。

プラバンがまっすぐに焼けなくて困っている場合は、まずはプラバンをまっすぐに焼けるコツを動画付きでまとめている「プラバンの焼き方のコツ」を参考にして下さい。

プラバンで失敗しない上手な焼き方にはコツがあるの記事のアイキャッチ
プラバンで失敗しない上手な焼き方のコツを紹介!プラバンを焼いた時に曲がったり歪んだりぐにゃぐにゃになってしまったり、そんな失敗がなくなるには、プラバンの焼き方にコツがあります。アルミホイルではなくて、焼いてもくっつかないクッキングシートや魚焼きホイルを使ったり、取り出すタイミングを知ったりするだけです!当記事では、そんなプラバンの焼き方のコツや、失敗しないで焼く方法、オーブンレンジを使った焼き方、エンボスヒーターを使った焼き方などを紹介します。...

また、

そもそも色を塗ることが面倒くさい!

と思う場合は、「プラバンにイラストを印刷する方法」や、「プラバンにイラストを転写させる方法」も試してみて下さい。

この方法を使えば、もし上手に色を塗れなくても完成度の高いプラバンが作れます!

目次
  1. プラバンの着色材の種類はどれくらいある?
  2. プラバンに色鉛筆で着色する時の色付け方法とコツと作り方
  3. プラバンにアクリル絵の具で着色する時の色付け方法のコツと作り方
  4. プラバンにポスカで着色する時の色付け方法のコツと作り方
  5. プラバンにクレヨンで着色する時の色付け方法のコツと作り方
  6. プラバンにマニキュアで着色する時の色付け方法のコツと作り方
  7. プリントプラバンはイラストを印刷して作ることが出来る!
  8. プラバンの色付方法のコツと作り方のまとめ

プラバンの着色材の種類はどれくらいある?

プラ板に色を塗る着色方法の種類は、定番の方法だけでも8種類以上あります

  1. 色鉛筆
  2. アクリル絵の具
  3. ポスカ
  4. クレヨン
  5. クレパス
  6. 水性ペン
  7. 油性ペン
  8. マニキュア etc…

また、最近ではプラバンにイラスト画像の印刷が出来る印刷プラバンも、100均のセリアやダイソーで販売されました。

印刷プラバンに上手に印刷してプラバンを作るコツは、【印刷プラバンでインクを滲ませないで印刷するコツとプリンターの設定方法!】で紹介しています。

手書きのプラバンは、上記にある着色材料を組み合わせて着色します。

そうすることで、油性ペン1本でベタ塗りするだけでは作れないクオリティーの高いプラバンが作れます。

例えば、色鉛筆と油性ペンの組み合わせで、プラバンの両面から色付けをすれば、油性ペンだけのベタ塗りでは作れない完成度の高いプラバンが作れます。

もんち
もんち
では、プラバンが上手に見える色付け方法のコツや作り方を、着色材料の種類ごとに一つ一つ紹介していきます!

プラバンに色鉛筆で着色する時の色付け方法とコツと作り方

プラバンを色鉛筆で着色する時には、プラバンの裏側をやすりで傷付けたりしないと、色鉛筆を使って色付けをすることは出来ませんでした。

でも、今ではそんな加工をしなくても色鉛筆で色付けが出来る、フロストタイプのプラバンが100均からも販売されています。

セリアの色鉛筆でも書けるプラバン

実際に使ってみても、やすりなしで色鉛筆で色付けをすることができて、使い心地も良く、焼き上がりも普通にきれいでした。

フロストタイプのプラバンの使い方は、【プラバンに色鉛筆でやすりなしで着色する塗り方!フロストタイプが簡単!】で紹介しています。

フロストタイプのプラバンの使い方はこちら!

100均で販売されている色鉛筆で着色が出来るフロストタイプのプラバンは、B5サイズで厚みが0.3mmの種類のみになっています。

フロストタイプでないプラバンでも、やすりがけ除光液を使うことで、プラバンに色鉛筆で着色をしても弾かないで色が付けられる状態になります。

透明プラバンに「やすりがけ」をして色鉛筆が使えるやり方

普通の透明プラバンにでも色鉛筆で着色する方法があります。

それは、普通の透明プラバンの片面だけをヤスリがけする方法です。

ヤスリがけのやり方は簡単で、プラバンの表面を目の細かい紙やすりで軽くけずるだけです。

もんち
もんち
縦横斜めと軽く擦って均等に傷を付けて、最後に円を描くようにくるくるとヤスリがけして仕上げます!

プラバンの表面が全体的に白く濁った感じになればOKです。

白く濁った感じになれば、プラバンの表面に細かく均等に傷が付いた状態になっているので、色鉛筆や水性ペンでもプラバンに着色することが出来ます。

ヤスリがけが雑過ぎると色鉛筆で着色した時にムラが出ることがありますが、細かくヤスリがけし過ぎると色が乗らないこともあります。

透明プラバンを「除光液」で拭いて色鉛筆が使えるやり方

プラバンにやすりがけをすることが面倒な場合には、プラバンの片面を除光液で何度も拭くことでも色鉛筆で書ける状態になります。

アセトンが入っている除光液の「アセトンリムーバー」などを使いましょう!

コットンに除光液を付けて、プラバンの表面を何度も拭き取っていると、プラバンの表面がどんどんと白く濁ってきます。

プラバン表面が均等に白く濁った半透明の状態になれば、色鉛筆で着色ができる状態になっている証拠です。

もんち
もんち
除光液や紙やすりの方法を使えば、0.3mm以上の厚みがある普通の透明プラバンでも、色鉛筆や水性ボールペンがつかえます!

でも、これらの作業はとても面倒です。

プラバンの厚みにこだわりがないのであれば、厚みが0.3mmのフロストタイプのプラバンで色鉛筆を使う方法が簡単でおすすめです。

プラバンにやすりなしで色鉛筆で着色する方法は、【プラバンに色鉛筆でやすりなしで着色する塗り方!フロストタイプが簡単!】で紹介しています。

スポンサードリンク

 

プラバンは色鉛筆でグラデーションが作れる

プラバンを作る時の着色材に色鉛筆を使うと、スニーカーのように似通った色をたくさん使うデザインでも、色の種類が豊富で色選びに困りません。

色鉛筆で塗って作ったプラバン

また、色鉛筆での着色は、油性ペンでは再現できないグラデーションや、髪の毛の流れ具合も表現できます。

例えば、髪の毛の流れを再現するには、色鉛筆を塗り重ねてティッシュで軽く叩き、色を軽くボカしていくという簡単な方法で表現できます。

色鉛筆プラバンで髪の流れを作ったがんちゃんのプラバン
もんち
もんち
プラバンに色鉛筆で着色する時は、表から油性ペンで絵を書いて裏側から色鉛筆で着色。この方法でクオリティーが高く見えるプラバンが作れます!

プラバンの着色に色鉛筆と油性ペンの両方を使えば完成度が上がる!

プラバンに色鉛筆で着色する時には、色鉛筆と油性ペンの2種類を使った色付け方法がおすすめです。

なぜなら、誰でも簡単に完成度の高いプラバンが作れるからです。

色付け方法は簡単です。色鉛筆と油性ペンの2種類の着色材を使い、プラバンの表と裏で分けて色付けをしていくだけです。

色鉛筆と油性ペンの2種類を使った色付け方法の手順
  1. プラバンの表から油性ペンでイラストの線を書く
  2. プラバンの裏面から色鉛筆で隙間なくしっかりと塗る
  3. 色鉛筆が厚塗りになった部分をティッシュで軽く拭き取る

簡単なこの3ステップだけです。

もんち
もんち
プラバンの表と裏(両面)を使って色付けをしていることがポイントなんです!

この色つけ方法の注意点は2つです。

  • 色鉛筆が厚塗りになった部分をティッシュで軽く叩きボカして拭き取りをしておく
  • 色鉛筆の色はかなり薄めにしておく

プラバンは、焼くと1/4にまで縮んでしまいます。

プラバンが縮んだ時に色鉛筆で塗った部分の色も濃くなってしまうので、薄く塗って焼き上げたプラバンの方が、焼き上がりにいい感じの色になります。

この色付け方法を使ったプラバンは、イラストのアウトラインが浮き上がって見え、片面だけで色付けをして作る時とは違うおしゃれな仕上がりになります。

色鉛筆と油性ペンで着色したプラバン

色鉛筆で色付けをして作ったプラバンは、激しい色移りが起きてしまうので、完成度が高く見えて滲まないパジコの水性ニスでコーティングをします。

100均の水性ニスはせっかく書いたイラストが滲んでしまいやすいので、なるべく使わないことをおすすめします。

もんち
もんち
特に、色鉛筆で着色しているプラバンの裏側は、指先で軽く触るだけで色移りが起こります。必ずコーティングして下さい!
色鉛筆で着色したプラバンの裏側の色落ち

水性ニスだけではなくて清原のUVレジンも重ねてコーティングをすることで、色鉛筆で着色したプラバンの完成度はさらに上がります。

レジンでコーティングしたイニシャルブローチ
もんち
もんち
100均のレジンは硬化させた後にも少しベタつく感じがありますが、清原のUVレジンはベタつきません!

スポンサードリンク

プラバンにアクリル絵の具で着色する時の色付け方法のコツと作り方

プラバンにアクリル絵の具で着色をする場合は、油性ペンとアクリル絵の具を組み合わせた色付け方法で完成度の高いプラバンが作れます。

プラバンでも色を弾かずに塗れるアクリル絵の具のおすすめについては、「【プラバンで使える!】アクリル絵の具のおすすめ5選!」で紹介しています。

色つけ方法は簡単で、プラバンの表面から油性ペンでイラストの線を書いて、裏面からアクリル絵の具で着色するだけです。

この色付け方法を使うと、プラバンの表から見た時に、奥行きができて線が浮き出てたような立体感が出せます。

例えば、下の写真のプラバンは表面から見るとドット柄やボーダーが奥に見えて、油性ペンの文字が浮き出ているように見えませんか?

100均プラバンとアクリル絵の具で作ったプラバン
出典元:Instagram

こんな風に奥行きがあるプラバンが作れます。

アクリル絵の具 ✕ 油性ペンの着色方法
  1. プラバンの表から油性ペンで文字や図案を書く
  2. まだ着色はしない状態でプラバンを焼く
  3. 焼いたプラバンの裏面からアクリル絵の具で着色する
  4. ムラが無くなるまで乾かしながら重ね塗りを繰り返す

この4ステップで簡単に作ることが出来ます。

スポンサードリンク

プラバンにアクリル絵の具で着色するのは焼いた後

プラバンにアクリル絵の具で着色する場合は、プラバンを焼いた後に着色するのがおすすめです。

アクリル絵の具で色を塗ってからプラバンを焼くと、プラバンに塗ったアクリル絵の具の部分がひび割れてしまいます!

油性ペンでアウトラインだけを書いて、色はまだ塗っていない状態のプラバンを焼いた後に、プラバンを裏返して裏面から色付けをします。

アクリル絵の具で色付けして作ったプラバン

出典元:AliceTail~Handmade☆Labo~ プラバン+UVレジンでぷっくりパーツを作る。

もんち
もんち
プラバンの裏面から着色することで、完成品の表面もすべすべで綺麗に見えます!

プラバンにアクリル絵の具で着色しても色ムラを出さない方法

プラバンにアクリル絵の具で着色をする時は、乾かしながら重ね塗りを繰り返します。

プラバンに塗ったアクリル絵の具の色ムラは、しっかりと乾かしながら重ね塗りを繰り返すことで分からなくなってくるからです。

アクリル絵の具が十分に乾いていないのに、次々と別の色で着色をしてしまうと、アクリル絵の具の色が混ざって汚くなってしまう失敗が起こります。

もんち
もんち
アクリル絵の具が乾くまでの時間が待てない!という場合は、ドライヤーで乾かすなどすれば時間の短縮ができます!

焦らないでアクリル絵の具がしっかりと乾くまで待つという点も、アクリル絵の具で着色するプラバンを上手に完成させるコツの一つです。

また、プラバンに相性の良いアクリル絵の具を使うことも完成度を上げる一つの決め手となります。

プラバンでも色を弾かずに塗れるアクリル絵の具のおすすめについては、「【プラバンで使える!】ムラにならないアクリル絵の具のおすすめ5選!」で紹介しています。

アクリル絵の具で着色して作ったプラバンも、コーティングをしないと次第に色が落ちてしまいます。

なので、油性ペンが滲まないパジコの水性ニスで仕上げのコーティングをします。

滲んでしまいやすい100均の水性ニスなどはあまりおすすめできません。

もんち
もんち
水性ニスの上から清原のUVレジンも重ねてコーティングをすることで、アクリル絵の具で着色したプラバンの完成度はさらに上がります!

スポンサードリンク

プラバンにポスカで着色する時の色付け方法のコツと作り方

プラバンにポスカで着色する時の作り方は、

  • 「プラバンを焼く前にポスカで着色する方法」
  • 「プラバンを焼いた後にポスカで着色する方法」

この2種類があります。

プラバンをトースターで焼いた後にポスカで着色する場合は、完成品の発色が良くてポップな雰囲気に仕上がります。

逆に、プラバンをトースターで焼く前にポスカで着色して作ると、プラバンで色を付けた部分の焼き上がりがマット状になり、落ち着いた雰囲気になります。

もんち
もんち
プラバンにポスカで着色するタイミングの違いで、完成後のプラバンの見た目が変わります!

プラバンにポスカで着色する時のコツについては、【プラバンで失敗しないポスカの塗り方と裏表の両面を使った作り方のコツ!】で紹介しています。

ポスカで綺麗に塗るコツはこちらでまとめています!

プラバンにポスカで着色するのは焼いた後?焼く前?

「プラバンを焼く前」にポスカで着色する方法を使うと、プラバンにポスカで書いた文字はモコモコペンで書いたように少し盛り上がった感じになります。

半透明プラバンとポスカで文字が浮き出る立体感のあるプラバンを作る方法

ポスカで着色をしてからプラバンを焼くと、焼き上がった時にポスカを塗った部分がひび割れてしまうことがあります。

プラバンを焼く前にポスカで着色するのなら、ひび割れの失敗を防ぐためにも、ポスカをしっかりと乾かしてから焼きましょう!

プラバンを焼いた後」にポスカで着色する方法を使うと、ポスカ特有のポップな雰囲気の色合いがそのまま活かせます。

ただし、ポスカで色を付けた部分に色ムラが起こりやすくなります。

ただ、これはポスカで色ムラを出さない塗り方のコツを知れば簡単に改善することが出来ます。

ポスカでの後塗りは、表と裏を使い分けた塗り方で文字に奥行きが出せます。

ポスカで作るプラバンの表と裏で使い分けて塗って立体感を出す方法で作ったプラバンアクセサリー
もんち
もんち
ポスカの後塗りは、よりポップで可愛いプラバンのデザインを作ることもできます!

プラバンにポスカで着色する時のコツについては、【プラバンで失敗しないポスカの塗り方と裏表の両面を使った作り方のコツ!】で紹介しています。

ポスカで着色したプラバンも、コーティングをしないと擦れて次第に色がハゲてきしまうので、滲まないパジコの水性ニスで仕上げのコーティングをします。

滲んでしまいやすい100均の水性ニスなどはあまりおすすめできません。

水性ニスだけではなくて、清原のUVレジンを重ねてコーティングをすると完成度がさらに上がります!

プラバンにクレヨンで着色する時の色付け方法のコツと作り方

 

プラバンにクレヨンやクレパスで着色をする方法は、グラデーションを作りたいと考えている場合に向いています。

プラバンにクレヨンで着色するには、プラバンの表面を紙やすりで削る必要がありましたが、今ではもうその必要はありません。

フロストタイプのプラバンを使えば、片面に手触りがザラザラとしている加工がされているので、紙やすりで傷を付けなくてもクレヨンで着色が出来ます。

セリアの色鉛筆でも書けるプラバン

フロストタイプのプラバンの使い方や使い心地は、下記の記事でまとめています。

フロストタイプのプラバンの使い方と使い心地はこちら!

プラバンにクレヨンでグラデーションを作る方法

プラバンにクレヨンで着色をしてグラデーションを作る時の色付け方法は、

  1. プラバンにクレヨンで違う色を重ねながら塗る
  2. プラバンで厚塗りになった部分をティッシュで叩いてボカしていく
  3. プラバンに薄く色が付いてグラデーションになれば焼く

という3ステップです。

もんち
もんち
クレヨンやクレパスで綺麗なグラデーションを作るには、プラバンに塗る時の濃さがポイントです!

プラバンでのクレヨンの塗り方は薄付きが綺麗になる

プラバンにクレヨンで着色をする時は、トースターで焼いた時に色が濃くなることを考えて、

ちょっと薄く塗りすぎてるかな?

と感じるくらいで丁度いいです。

プラバンはトースターで焼くと縮むので、小さく縮んだ時に色が濃縮されるように濃くなるからです。

クレヨンで薄く塗る方が綺麗なグラデーションが作れます!

クレヨンで着色する時に色を濃く付け過ぎていると、プラバンが焼けた時に上手くグラデーションが作れません。

ただの色の濃いプラバンとして焼き上がらないように薄めに着色しましょう!

プラバンにクレヨンで着色をして綺麗なグラデーションを作るには、

  1. 「これじゃ色が薄過ぎるかな?」と思うくらいの濃さで色を付ける
  2. 厚塗りになり過ぎた部分はティッシュでぼかしながら拭き取る

という2つのコツに気を付ける色付け方法がポイントです。

クレヨンやクレパスで着色したプラバンも、コーティングをしないと色移りが激しく起こります。

滲まないパジコの水性ニスなどで仕上げのコーティングが必要です。

滲んでしまいやすい100均の水性ニスなどはあまりおすすめできません。

水性ニスだけではなくて、清原のUVレジンを重ねてコーティングをすると完成度がさらに上がります!

スポンサードリンク

プラバンにマニキュアで着色する時の色付け方法のコツと作り方

プラバンにマニキュアで着色をする方法には、「プラバンの裏側から色塗りする方法」と、「プラバンの表側から色塗りする方法」の2種類があります。

どちらの色付け方法を使ったとしても、

  1. プラバンの油性ペンでイラストのアウトラインだけを書く
  2. 色塗りをしていない無着色の状態のプラバンをトースターで焼く
  3. 焼き終わったプラバンの裏側から、アクリル絵の具で塗り絵のように塗る

この3ステップで作ります。

 

絵を書くことが苦手だ〜…

という場合には、「プラバンの表側から色を塗るだけの方法」がおすすめです。

イラストを描かなくても、円形や三角形に切り取っただけのプラバンを焼いてマニキュアで着色するだけで、下の写真のような宇宙柄プラバンが作れるからです。

レジンコーティングをしたプラバンブローチ
宇宙柄の作り方はこちらの記事で紹介しています!

また、三角に切ったプラバンにリキュールネイルを塗って乾かすだけでも、ステンドグラスのように透き通った可愛いプラバンピアスが作れます。

プラバンにマニキュアで着色して焼いたピアス
ステンドガラス風のプラバンの作り方はこの記事で紹介しています!

プラバンにマニキュアを塗る時に手が汚れない方法

 

プラバンにマニキュアで着色をする時は、色鉛筆や油性ペンで塗る時よりも手が汚れてしまいやすいです。

マニキュアで色を塗る時に指先が汚れるのは嫌だ!

と思っている場合は、貼っても剥がしやすいマスキングテープで、割り箸とプラバンをくっつけてから塗ってみて下さい。

レジンでコーティング

もんち
もんち
この方法は手が汚れなくてプラバンも動かなくて塗りやすいです!

プラバンのコーティングにトップコートは耐久性がない

 

マニキュアで着色して作るプラバンのコーティングに、トップコートを使う方がいますが、トップコートでのコーティングは長持ちしなくて耐久性もありません。

ネイルが数週間で剥げてきてしまうのと同じです!

マニキュアで着色をしてプラバンを作る時にも、滲まないパジコの水性ニスでのコーティングがおすすめです。

滲んでしまいやすい100均の水性ニスやトップコートでのコーティングはあまりおすすめできません。

また、水性ニスの上から耐久性がある清原のUVレジンでコーティングをした方が仕上がりは綺麗で更に長持ちします。

レジンを使ったプラバンのコーティング方法のコツやレジンの塗り方については、【プラバンをレジンコーティングする方法!ぷっくり可愛くなる塗り方!】で紹介しています。

プラバンをレジンでコーティングする方法!ぷっくり可愛くなる塗り方を紹介!
プラバンをレジンでコーティングする方法!ぷっくり可愛くなる塗り方を紹介!プラバンにレジンを塗ってコーティングすると、ぷっくり可愛く仕上がって完成度も上がります!でも、プラバンにレジンを塗った時に油性ペンや色鉛筆が滲んでしまったりの失敗もよく起こります。この記事では、プラバンをレジンでコーティングする時の塗り方や、レジンでのプラバンのコーティングで滲む失敗がない作り方を紹介します!...

プリントプラバンはイラストを印刷して作ることが出来る!

イラストを書くことが苦手だってり、キャラクター物のプラバンを作りたい時には、プラバンにイラストや画像を印刷して作る方法が簡単でおすすめです。

ただし、普通の透明プラバンに家庭用のインクジェットプリンターで印刷は出来ません!

透明プラバンに印刷をする時には、プラバンの表面にヘアスプレーを吹きかけて乾かしてから印刷をする必要がありました。

もんち
もんち
今ではヘアスプレーを使わなくても、イラスト画像や写真の印刷が出来るプリントプラバンが販売されています!

プラバンにヘアスプレーなしでも印刷が出来る

プラバンにイラストや写真の印刷をしたい場合は、印刷が出来る「プリントプラバン」が便利です。

ダイソーの印刷プラバン
印刷が出来るプラバンは100均でも販売されています!

プリントプラバンを使うと、事前にプラバンにヘアスプレーを吹きかけていなくても、イラストや写真の画像をプラバンに綺麗に印刷することが出来ます。

プリントプラバンに印刷した画像
もんち
もんち
手書きでイラストを書き写して色を塗っていくという面倒な作業がなくなって凄く簡単にプラバンが作れます!

プラバンにインクジェットプリンターで印刷する時の注意点

プリントプラバンにインクジェットプリンターでイラストの印刷をした時は、印刷面に直ぐに触れてしまうとインクが滲んでしまいます。

また、プラバンにイラストや画像の印刷をする時には、イラストの色を薄くしておいた方が、トースターで焼いた時にきれいな焼き上がりになります。

もんち
もんち
イラストや写真の画像のコントラストを下げると色が薄くなります!

このように、プリントプラバンにイラストを印刷してプラバンを作る場合は、幾つかのコツがあります。

これらのコツを知ってプラバンに印刷した方が、完成品のクオリティーも高いものになります。

プリントプラバンで綺麗に印刷するコツは、【セリアの印刷用プラバンに印刷するプリンターの設定方法と作り方!】で紹介しています。

スポンサードリンク

プラバンの色付方法のコツと作り方のまとめ

プラバンの完成度が高くなる着色の種類と色付け方法のコツをまとめると、

色鉛筆で着色するコツと作り方

色鉛筆でプラバンに着色する場合は、プラバンの表側から油性ペンでアウトラインを描いて、裏側から隙間なく色鉛筆で色を薄く塗る。

濃く塗りすぎた部分はティッシュなどで叩くように軽く拭き取ってから焼く。

アクリル絵の具で着色するコツと作り方

プラバンの表側から油性ペンでアウトラインを描いて、色塗りはプラバンを焼いた後にする。

アクリル絵の具での着色の時に色ムラが出る場合は、しっかりと乾かしてからの重ね塗りを繰り返す。

ポスカで着色するコツと作り方

ポスカで着色する場合は、プラバンを焼く前に塗った部分はトースターで焼くとひび割れてしまうので、色塗りのようにベタ塗りする部分は焼いた後に塗る。

プラバンを焼く前にポスカを使う場合は、アウトラインなどの線のみにする。

クレヨンやクレパスで着色するコツと作り方

クレヨンやクレパスで着色をして、プラバンにグラデーションを作る着色する場合は、プラバンを焼く前に薄く色を塗る

グラデーション作りは、3色くらいの色を円を描くように混ぜ合わせて、ティッシュなどで軽く拭き取るようにボカしていく。濃く塗り過ぎない。

マニキュアで着色するコツと作り方

マニキュアでちゃする場合は、プラバンを焼いた後の方が綺麗に仕上がる。

100均のマニキュアを混ぜ合わせて宇宙柄を作ったり、リキュールネイルを使って透き通ったステンドグラスのようなプラバンも作れる。

以上が、プラバンの完成度が高く見える着色方法の種類と色付けのコツです。

でも、「イラストを書くことがどうも苦手だ!」という場合には、印刷するだけで完成度の高いプラバンが作れる印刷用プラバンの使用がおすすめです。

印刷用プラバンの使い方は、【セリアの印刷用プラバンに印刷するプリンターの設定方法と作り方!】で紹介しています。

それぞれの着色方法で作ったプラバンは、滲まず完成度が高い仕上がりになるパジコの水性ニスや、耐久性がある清原のUVレジンなどで仕上げのコーティングをします。

レジンでコーティングしたイニシャルブローチ
もんち

最後まで丁寧にコーティングをすることで、見た目の完成度も耐久性もグンとアップします!

レジンを使ったプラバンのコーティング方法のコツやレジンの塗り方については、【プラバンをレジンコーティングする方法!ぷっくり可愛くなる塗り方!】で紹介しています。

プラバンをレジンでコーティングする方法!ぷっくり可愛くなる塗り方を紹介!
プラバンをレジンでコーティングする方法!ぷっくり可愛くなる塗り方を紹介!プラバンにレジンを塗ってコーティングすると、ぷっくり可愛く仕上がって完成度も上がります!でも、プラバンにレジンを塗った時に油性ペンや色鉛筆が滲んでしまったりの失敗もよく起こります。この記事では、プラバンをレジンでコーティングする時の塗り方や、レジンでのプラバンのコーティングで滲む失敗がない作り方を紹介します!...

まずは、プラバンを綺麗に真っ直ぐに焼ける方法が知りたい!

という場合には、以下の記事が参考になると思うのでぜひ見てみて下さい。

今日はここまで〜

スポンサードリンク

スポンサードリンク

\半額以下アイテム約200万点!ポイント最大44倍!/

関連記事