プラバン

100均セリアのプラ板に印刷してレジンを使う作り方とプリンターの設定!

印刷プラバンでスヌーピー作り
\有名ブランドもポイント最大50%還元!/

こんにちは!もんちです・ω・)ノ

100均のセリアやダイソーで、プラバンに印刷ができる印刷用プラバンが販売されているのを知っていますか?

プラバンは、手書きでイラストを書く作り方が一般的です。

でも、同じイラストや図案で何個も作りたい場合には、家庭用のインクジェットプリンターで印刷ができるプラバンが便利です。

100均の印刷プラバンには、手書きで写すことが困難なイラストも、プラ板に印刷するだけでクオリティーの高いものが作れるというメリットもあります。

もんち
もんち
100均のセリアやダイソーのプラ板で印刷ができる種類は、半透明のプラバンホワイトプラバンの2種類です!

この記事では、100均の印刷用プラ板に写真や画像を綺麗に印刷する方法や作り方のコツなどをまとめて紹介します!

この記事ではこんなことが分かります!
  • 100均のプラバンで印刷ができる種類とサイズ
  • プラバンに印刷してレジンを使う作り方
  • プラバンに印刷するプリンターの設定方法
  • 印刷用プラバンで失敗しないコツ

自宅にプリンターがなくてプラバンに印刷ができない場合は、除光液を使ってイラストや写真の転写ができる「プラバン転写」がおすすめです。

「プラバン転写」のやり方は、「プラバンに好きなイラストを除光液で転写させる方法!」で紹介しています。

プラバンに好きなイラストを転写させる方法!除光液があれば大丈夫!
プラバンに好きなイラストを転写させる方法!除光液があれば大丈夫!好きなイラストをプラバンに転写させる方法を紹介します!片面がザラザラ加工になっている「フロストタイプのプラバン」と除光液を使えば、好きなイラストをプラバンに転写できます。ただし、好きなイラストはコンビニでプリントアウトする必要があります。コンビニでのトナー印刷だからこそプラバンに転写させることができます。この記事では、プラバンに好きなイラストを転写させる方法を写真付きで紹介します!...
もんち
もんち
この記事では、100均の印刷プラ板を購入して実際に作ってみた写真と一緒に作り方も紹介します!

100均の印刷用プラ板のサイズと種類!

100均の印刷用プラ板はダイソーとセリアで販売されていますが、この記事で使用した印刷ができる印刷用プラ板は、100均のダイソーで購入したものです。

ダイソーの印刷プラバン

100均のダイソーやセリアで販売されている印刷用プラ板は、パッケージは違っても「大きさ」「分厚さ」「色の種類」は全て一緒です。

100均ダイソーの印刷できるプラバンの種類

ダイソーで販売されている印刷ができる印刷用プラバンは、

  • 大きさ…はがきサイズ(148×100mm)
  • 分厚さ…0.2mm(焼く前の分厚さ)
  • 色…白プラバン・半透明プラバン
  • 枚数…3枚入り

となっています。

セリアの印刷ができるプラ板はAmazonなどの通販でも購入することが出来ます。

ただし、ダイソーの印刷ができるプラ板は、この記事を書いた時点では通販での販売はしていませんでした。(2021年11月)

100均セリアの印刷できるプラバンの種類

  • 大きさ…はがきサイズ(148×100mm)
  • 分厚さ…0.2mm(焼く前の分厚さ)
  • 色…白プラバン・半透明プラバン
  • 枚数…3枚入り

セリアの印刷ができるプラバンは、印刷用プラバン(ホワイト)印刷用プラバン(半透明)があり、どちらもAmazonなどの通販で購入することが出来ます。

しかも、お店で購入する価格と変わらないか、実店舗よりも安いことすらあります。

「ホワイトプラバン」と「半透明プラバン」の2種類の印刷用プラ板が購入出来ます!近隣に100均がない場合には通販が便利です!

100均のセリアやダイソーで販売されている印刷用プラ板は、分厚さが0.2mmと印刷ができない通常の透明プラバンと比べても薄く作られています。

でも、紙のように薄いプラ板でも焼くと厚みが出るので、仕上がりや使い心地に大きなデメリットはないと感じました。

実際に、セリアの印刷ができるプラ板にスヌーピーのキャラクターを印刷して焼いてみましたが、焼く前のプラ板の大きさは約10cmで、焼くと約4cmにまで縮みました。

トースターで焼いたプラバン

トースターで焼く前のプラ板の厚みは0.2mmでしたが、焼いた後は厚みが出て約1mmになりました。

薄い印刷用プラ板の使い心地も悪くなくいつもと変わらずでした。

プラバンの分厚さ
もんち
もんち
0.2mmは紙のように薄く感じる厚みなので、プラバンにイラストを書いた後のカット作業がやりやすいというメリットもあります!

プラ板に印刷するプリンターのおすすめ型番はこれ!

プラ板に印刷するプリンターはあまりにも古いものは避けた方がきれいに印刷されます。

プラバン印刷におすすめのプリンターは、我が家も使っているCANONの「XK90」です。(プレミアム6色ハイブリッドインクを採用しています!)

もんち

CANONの「XK90」は型落ちで少し安くなっています!しかも、プラバンに印刷した時の画質もきれいです!

※ XKシリーズは大容量インクなのでインクのコストも安く抑えられます!

または、Amazonで一番売れているプリンターの、EPSON(エプソン)カラリオ EW-052Aがおすすめです。

Amazonの口コミを見ていても、「きれいに印刷ができてコスパの高いプリンター!」と評価されています。

スポンサードリンク

プラ板に印刷をする時のやり方と手順!

100均で印刷ができる印刷用プラ板が販売されるまでは、100均のプラバン+ヘアスプレーでプラバンに印刷する方法がネットで話題になりました。

100均のプラバンにケープなどのヘアスプレーを吹きかけて乾かすと、ヘアスプレーをしたプラバンの片面がザラザラになり、印刷が出来る状態になるというやり方です。

でも、今では100均で印刷用プラバンが販売されているので、わざわざ面倒なこのやり方でプラバンに印刷をする必要はありません!

100均の印刷用プラ板で印刷する手順はこんな感じです。

印刷ができる「印刷用プラ板」で作る手順
  1. 印刷用プラバンに印刷する画像や写真を作る
  2. プリンターで画像をプラ板に印刷をする
  3. プラ板にプリントした画像(写真)のインクが乾かす
  4. プラ板を切ってトースターで焼く
  5. キーホルダーなどのアクセサリーパーツやレジンで完成させる

以上の5ステップで簡単に完成度の高いプラバンが作れます。

スポンサードリンク

 

印刷プラ板にプリントする画像の作り方(スマホで作る)

ステップ1の【印刷用プラ板に印刷する画像や写真】は、タブレットやスマホのアプリでも簡単に作ることが出来ます。

手書きアプリで書いたスヌーピー

プラ板に印刷するイラストやキャラクターをネット検索でダウンロードし、コラージュ系のアプリを使って画像を作ります。無料でも十分です。

画像を作る時にはがきサイズで作ると、セリアやダイソーの印刷ができるプラバンで印刷をした時にも、画像が切れたりの失敗がなく印刷が出来ます。

ただし、キャラクターもののスヌーピーなどの画像で印刷をする場合には、無料でダウンロードが出来るフリー素材であっても、個々の著作権の内容に注意が必要です!

インクジェットプリンターでプラ板に印刷する方法!

インクジェットプリンターでプラ板に印刷する場合、印刷用プラ板の表と裏を間違えて印刷すると印刷に失敗してしまいます。(印刷ができません!)

なので、まずは印刷プラ板の表と裏を確認します。

プラ板に印刷ができる100均の印刷用プラ板は、プラ板の表面の手触りはつるつるとしていて、裏面の手触りはザラザラとしています。

プラバンの表と裏

印刷が出来る面は裏面のザラザラとした手触りの方になるので、プラ板の裏面にプリントされる向きで、プリンター内にプラ板をセットします。

次に、プリンターの用紙設定を「はがきサイズ」にして印刷します。

プラ板に印刷できたら、印刷した画像や写真のインクが乾くまでしっかりと待ち、インクが滲まなくなってから画像や写真をはさみで切り抜きます。

スヌーピーのプラバン

100均の印刷用プラバンは薄いので、トースターで焼くとグニャグニャと曲がりやすくなっていますが、プラバンの焼き方のコツを守れば綺麗に焼くことが出来ます。

プラバンの焼き方のコツはこちら!

印刷したプラ板はレジンでコーティングする!

プラ板をレジンでコーティングすると、色落ちや色移りを防ぐことが出来てぷっくりとかわいい感じで完成させられます。

なので、印刷プラ板の最後の仕上げではレジンでコーティングをします。

もんち

100均で販売されているレジンではなくて、仕上がりが綺麗で硬化も早いKIYOHARAのUVクラフトレジンがおすすめです!

100均のレジンは硬化後も何となくベタつきますが、清原のレジンは硬化後の表面もツルツルで完成度が高く見えます!仕上がりの完成度が全然違います!

まず、レジンをプラバンに垂らします。

レジンでコーティング
油性のマジックにレジンを垂らすと滲むことがありますが、印刷プラ板に垂らしてもイラストが滲みませんでした。

爪楊枝を使って、レジン液を全体に広げます。

気泡があれば、爪楊枝で端に滑らしながら取り除きます。

コーティングのレジン液を広げる

UVライトを使ってレジンを硬化させます。

UVライトを使えば「120秒タイマー✕2回」で直ぐに硬化することが出来ますが、UVライトが無い場合は、太陽光に当てて2、3時間くらいで硬化させることが出来ます。

レジンでコーティングすると、プラバンの表面はつるつるぷっくりになり可愛くなります。

レジンでコーティングしてぷっくりなったプラバン
もんち
もんち
ブローチやキーホルダーを作りたい場合には、それぞれにあったアクセサリーパーツを取り付けて完成させます!

レジンを使ったプラバンのコーティング方法のコツやレジンの塗り方については、【プラバンをレジンコーティングする方法!ぷっくり可愛くなる塗り方!】で詳しく紹介しています。

プラバンをレジンでコーティングする方法!ぷっくり可愛くなる塗り方を紹介!
プラバンをレジンでコーティングする方法!ぷっくり可愛くなる塗り方を紹介!プラバンにレジンを塗ってコーティングすると、ぷっくり可愛く仕上がって完成度も上がります!でも、プラバンにレジンを塗った時に油性ペンや色鉛筆が滲んでしまったりの失敗もよく起こります。この記事では、プラバンをレジンでコーティングする時の塗り方や、レジンでのプラバンのコーティングで滲む失敗がない作り方を紹介します!...

プリンターでプラ板に印刷できない時の設定方法!

家庭用のインクジェットプリンターで印刷用プラバンに印刷した時に、上手く印刷できない場合があります。

例えば、「はがきサイズ」で印刷をした時に、下の写真のようにイラストの端の画像が切れてしまうことがあります。

端が切れたスヌーピーのイラスト

こんな場合は、「はがきサイズ」の「フチなし」設定で印刷してみて下さい。

それでもプラ板に上手く印刷できない時は、以下で紹介する設定方法を試してみて下さい。

プラ板にプリントした画像が切れて印刷できない時の設定方法!

プリンターの用紙設定を「はがきサイズ」に合わせてプラ板に印刷をしても、プラ板にプリントした画像の端が切れて印刷されてしまう場合があります。

そんな時は、「はがきサイズ」で画像を作る際に、余白いっぱいまで画像で埋めるのではなくて、画像を縮小したりして余白を作ります。

そして、プラ板に画像をプリントする時には、「フチあり・フチなし」の設定の項目から、「フチあり」の設定でプラ板に印刷をします。

この2点を守ってプラ板に印刷をするだけで、画像の端が切れた状態でプリントされてしまう失敗はなくなります。

プリンターのアプリを使って印刷する場合、「フチあり」「なし」の設定は印刷画面の「その他の設定」などから出来ます。

プラ板に綺麗に印刷できない時の色の設定方法!

印刷ができる100均の印刷用プラ板は、トースターで焼いた時に約1/4くらいにまで縮みます。

なので、プラ板が縮んだ時に、画像や写真の色も濃縮されて濃く焼き上がってしまいます。

下の写真のプラ板は、プラ板に印刷する時に画像の色を薄く設定(加工)してプリントしたプラ板を焼いたものです。

スヌーピーがかぶっている帽子や色合いも綺麗に出ています。

トースターで焼いたプラバン

ところが、グラデーションの色を薄く加工をすることを忘れて焼いてしまったプラ板は、トースターで焼いてみるとただただ濃い色になり汚くなるという失敗に終わりました。

プラバンでグラデーションを作る

この失敗で、印刷ができる100均の印刷用プラ板にプリントしてプラ板を焼く時には、色を薄くした画像をプリントしなくては上手に作れないということに気付きました。

もんち
もんち
アプリに画像の色を薄くする設定などが見当たらない場合は、コントラストや彩度などを下げると、画像や写真の色を薄くすることが出来ます!

印刷プラバンで滲む失敗がない作り方のコツ!

プラ板に印刷した画像や写真のインクが滲んでしまう失敗は、インクが完全に乾く前にプリントしたプラ板に触ってしまっていることが原因の場合が多いです。

綺麗に画像が印刷されたプラ板を見ると、すぐにでもカットしてオーブントースターで焼きたくなります。

でも、グッと我慢をしてインクが完全に乾くまで待つことが、印刷用プラバンにプリントしたインクが滲んでぐちゃぐちゃにならない作り方のコツになります。

プラ板に印刷が終わって直ぐに触ってしまうと、プラ板にコピーした画像や写真のインクが滲んで汚くなってしまいます。

でも、プラ板にコピーした写真や画像のインクが完全に乾いてからはさみで切ると、プラ板にコピーした画像や写真のインクが滲んでしまう失敗がなくなります。

スヌーピーのプラバン

まとめ

以前は、プラバンに印刷をするには、透明プラバンにケープなどのスプレーを吹きかけて乾かすか、100均よりも高価な印刷用のプラバンを購入するしかありませんでした。

でも、今では100均のセリアやダイソーでも印刷ができる印刷用のプラバンが販売されています。

もんち

今では家庭用のインクジェットプリンターで簡単にプラバンに印刷することができます!

実際に、セリアの印刷ができるプラ板にスヌーピーのキャラクターを印刷して焼いてみましたが、焼く前のプラ板の大きさは約10cmで、焼くと約4cmにまで縮みました。

トースターで焼いたプラバン

100均のセリアやダイソーで販売されている印刷ができるプラ板は、厚みが0.2mmと薄いので、トースターで焼いた時にグニャグニャと曲がりやすくはなっています。

でも、プラバンを綺麗に真っ直ぐ焼くコツさえ知っていれば問題なく綺麗にに焼けます。

プラバンの分厚さ

同じ種類のプラバンを何個も作りたいと思う場合や絵が苦手な人は、印刷ができる100均の印刷用プラバンをぜひ使ってみて下さい。 

とはいえ、あまりにも古すぎるプリンターを利用していてはきれいな発色で印刷ができません。

プラバン印刷におすすめのプリンターは、我が家も使っているCANONの「XK90」です。(プレミアム6色ハイブリッドインクを採用しています!)

もんち

CANONの「XK90」は型落ちで通常よりも少し安くなっています!しかも、プラバンに印刷した時の画質もきれいです!

もしくは、Amazonで一番売れているプリンターの、EPSON(エプソン)カラリオ EW-052Aがおすすめです。

Amazonの口コミを見ていても、「きれいに印刷ができてコスパの高いプリンター!」と評価されています。

今日はここまで〜

もんち
もんち
プラ板の完成度を上げる着色方法についても紹介しています!

スポンサードリンク

スポンサードリンク

\半額以下アイテム約200万点!ポイント最大44倍!/

関連記事