プラバン

プラバン転写で除光液を使うコツとやり方!家庭用プリンターは使える?

プラバンに好きなイラストを転写させる方法!除光液があれば大丈夫!
⚠ この投稿のリンクには広告が含まれています。

プラバン転写を除光液でするやり方のコツが知りたいなー。

という人のために、プラバン転写を除光液でするやり方のコツをまとめました。

プラバン転写を除光液でするやり方は、クリアファイルにはさんでこするだけです。

プラバン転写を除光液でするコツは、均等にこする、クリアファイルを使う、ものさしを使う、この3つがポイントです。

また、残念ながら家庭用プリンターでは転写できません。

コンビニでプリントアウトしたイラストのみが、除光液でプラ板に転写ができます。

この記事では、プラ板の転写が上手くいくコツとやり方を詳しく紹介します。

記事を読み終わると、除光液を使ったプラバン転写が上手くいくコツとやり方が分かります!

↓プラバン転写ができるプラバンはこちらの種類です!

プラバン転写するには除光液と何が必要?

プラバン転写で除光液を使う時に必要な材料は、以下の5点です。

プラバン転写で除光液を使う材料
  1. コンビニでプリントした好きなイラスト
  2. フロスタイプのプラバン
  3. 除光液
  4. ものさし
  5. クリアファイル

それぞれをどう使うのか詳しく説明していきます。

①コンビニでプリントした好きなイラスト

プラバン転写で除光液を使う時は、家庭用プリンターは使えません。

コンビニでのプリントアウトはトナー印刷です。

トナー印刷した場合だけ、プラバンに除光液で転写することができるからです。

②フロスタイプのプラバン

フロスタイプのプラバンは100均でも販売されています。

ハガキサイズをまとめて購入する場合は、100均よりも楽天やAmazonの通販の方が安い時もあります。

100均で購入する前に、通販価格も調べておくのがおすすめです。

↓通販だとP還元で実質100均よりも安い♪

スポンサードリンク

 

③除光液

除光液を使うと、フロストタイプのプラバンにイラストを転写させることができます。

↓通販だといろいろな除光液がたくさん見つかる♪

④ものさし

プラバン転写を除光液でする時に、イラストをプラバンに擦りつける作業で使います。

100均のものでも大丈夫です。

⑤クリアファイル

プラバン転写で除光液を使う時に、除光液とイラストを馴染ませる作業で使います。

こちらも、通販でのまとめ買いがの方が100均よりも安い時があります。

↓100均よりも安いか通販の値段をチェックするのはこちらから

以上の5点が、プラバン転写を除光液でする時に使う材料です。

プラバン転写のコツとやり方!

まず、除光液でプラバン転写したい好きなイラストをコンビニでプリントします。

コンビニでコピーしたイラスト

※コンビニ印刷はトナー印刷です。トナー印刷だからプラバンに転写することができます。

家庭用プリンターのインクジェット印刷では除光液でプラバン転写することはできません!

コンビニで好きなイラストをプリントアウトするには、コンビニでプリントアウトできるスマホアプリを利用します。

かんたんnetprint-PDFも写真もコンビニですぐ印刷

かんたんnetprint-PDFも写真もコンビニですぐ印刷
開発元:FUJIFILM Business Innovation Corp.
無料
posted withアプリーチ
ファミマネットワークプリント

ファミマネットワークプリント
開発元:FamilyMart Co.,Ltd.
無料
posted withアプリーチ

コンビニで好きなイラストをプリントアウトできたら、除光液でプラバン転写をしていきます。

プラバン転写は、フロストタイプのプラバンを使います。

まとめ買いなら、100均よりも通販の方が安いです。

↓通販だとP還元で実質100均よりも安い♪

フロストタイプのプラバンは、プラバンの片面に紙やすりをしなくてもザラザラとした状態になっています。

このザラザラした面だからこそ、除光液でプラバン転写ができます。

まず、フロストタイプのプラバンのザラザラとした面に、除光液で転写したいイラストを内側に向けて置きます。

除光液で転写したいイラストを置く

次に、それをクリアファイルに挟みます。

イラストをファイルにはさむ

次に、除光液を垂らしてクリアファイルを閉じます。

そして、クリアファイルを閉じた上から「ものさし」でこすって転写させます。

転写したいイラストをさしでこする

数分こすり続けると、除光液が馴染んでイラストがフロストタイプのプラバンに転写されます。

転写できた

この時に均等に強くこすることが失敗なく転写できるコツになります。

確認してきれいにプラバン転写されていれば、プラバン転写の成功です。

除光液で転写したスヌーピー

除光液でのプラバン転写が終わったら、通常通りにプラバンをトースターで焼きます。

プラバンを焼く

プラバンが上手に焼けない場合は、以下の記事を参考にして下さい。

プラバンの焼き方のコツはこれ!トースターで簡単に作れる!
プラバンの焼き方完全ガイド!失敗しないコツと丸まって戻らないがない作り方!プラバンの焼き方で失敗しないコツを紹介します!トースターでアルミホイルを使ったプラバンの焼き方は失敗します!トースターの温度を予熱して、クッキングシートかフライパンホイルを使ってください!また、焼く時間よりも取り出すタイミングに注意してみてください!この記事を読めば、トースターの温度設定、焼き時間、材料など、トースターを使ったプラバンの焼き方のコツが分かります!...

プラバンが無事に焼けて、アクセサリーパーツを取り付ければ、除光液のプラバン転写で作るプラバンアクセサリーの完成です。

キーホルダーの完成

スポンサードリンク

プラバン転写はダイソーのプラバンでもできる?

プラバン転写は100均のセリアやダイソーのプラバンでもできます。

ただし、普通の透明プラバンではなく、フロストタイプのプラバンを使う必要があります。

フロストタイプのプラバンは、100均のダイソーやセリアでも販売されています。

まとめて購入する場合は、通販で購入した方が安いです。

↓通販だとP還元で実質100均よりも安い♪

プラバン転写は透明プラバンでもできる?

もし、100均でフロストタイプのプラバンの在庫がない場合は、透明プラバンでも転写する方法が一つだけあります。

それは、透明プラバンの片面を紙やすりで擦って傷をつける方法です。

プラバンを擦る

こうすることで、透明プラバンもフロストタイプのプラバンと同じように使えます。

でも、めちゃくちゃ面倒くさいです。

フロストタイプのプラバンを使った方が、楽ちんで仕上がりもキレイです。

↓通販だとP還元で実質100均よりも安いフロストタイププラバンはこれ♪

プラバン転写を除光液でするコツは?

プラバン転写を除光液でする時に失敗しないコツは3つです。

プラバン転写で失敗しない3つのコツ
  1. フロストタイプのプラバンを使うこと
  2. 何かと代用せずにクリアファイルを使うこと
  3. 力を入れて数分間しっかりと均等にこすること

クリアファイルに挟んで強くこすることで、こすった時の力で印刷したイラスト(コピー用紙)がやぶれてしまう失敗がなくなります。

また、数分間しっかりと強くこすることで、除光液でしっかりとプラバンに転写されます。

なので、しっかりと力を入れてこするためにも、クリアファイルは必ず活用して下さい。

プラバン転写で使用するプラバンは、片面がザラザラ面になっている「フロストタイプ」のプラバンでないと転写されません。

普通の透明プラバンを使うと、除光液で転写されないので注意してください!

プラバン転写は家庭用プリンターでもできる?

残念ですが出来ません。

よくある家庭用プリンターで印刷したイラストでは、除光液でプラバン転写ができません。(インクジェットプリンターのため)

普通紙にトナー印刷したイラストのみ、除光液でプラバン転写ができます。

コンビニでの印刷はトナー印刷です。

なので、一番簡単な除光液を使ったプラバン転写のやり方は2ステップです。

プラバン転写のやり方
  1. コンビニで印刷する
  2. 除光液でプラバン転写する

といった感じのやり方になります。

コンビニでの印刷は、コンビニで印刷ができるアプリを使うと簡単にできます。

かんたんnetprint-PDFも写真もコンビニですぐ印刷

かんたんnetprint-PDFも写真もコンビニですぐ印刷
開発元:FUJIFILM Business Innovation Corp.
無料
posted withアプリーチ
ファミマネットワークプリント

ファミマネットワークプリント
開発元:FamilyMart Co.,Ltd.
無料
posted withアプリーチ

スポンサードリンク

プラバン転写したプラバンが上手く焼けない時は?

プラバン転写したプラバンをトースターで焼いた時に、上手くまっすぐに焼けないことがあると思います。

転写したプラバンが歪みやすいなど、特別な理由があると紹介されていることもあります。

でも、それは間違いです!

プラバン転写したプラバンもキレイに焼くことができます。

上手く焼けない原因は、焼いたプラバンをトースターから取り出すタイミングにある可能性があります。

プラバンの焼き方のコツは、以下の記事でまとめています。

プラバンの焼き方のコツはこれ!トースターで簡単に作れる!
プラバンの焼き方完全ガイド!失敗しないコツと丸まって戻らないがない作り方!プラバンの焼き方で失敗しないコツを紹介します!トースターでアルミホイルを使ったプラバンの焼き方は失敗します!トースターの温度を予熱して、クッキングシートかフライパンホイルを使ってください!また、焼く時間よりも取り出すタイミングに注意してみてください!この記事を読めば、トースターの温度設定、焼き時間、材料など、トースターを使ったプラバンの焼き方のコツが分かります!...

ぜひ、参考にしてみてください。

除光液でプラバン転写するコツとやり方のまとめ!

プラバン転写で除光液を使う時に失敗しないやり方は以下の通りです。

プラバン転写で失敗しないやり方
  1. コンビニで好みのイラストをプリントアウトする
  2. フロストプラバンのザラザラした面に印刷したイラストを内側にして乗せる
  3. 除光液を垂らしてクリアファイルの間にはさむ
  4. クリアファイルを閉じてものさしなどを使って均等にこする
  5. 数分間こすり続けるとプラバンにイラストが転写される

プラバン転写で除光液を使うやり方は、家庭用プリンターではできません。

家庭用のプリンターは、ほぼインクジェットプリンターです。

プラバン転写で除光液を使うやり方は、トナー印刷したイラストのみで使える方法です。

なので、必ず普通紙にトナー印刷されたイラストを用意して下さい。

コンビニで印刷すればトナー印刷でプリントアウトされます!

また、透明プラバンにも除光液を使ったプラバン転写はできません。

プラバン転写を除光液でしたい場合には、片面がザラザラ加工になっているフロストタイプのプラバンを使って下さい。

フロストタイプのプラバンは、通販のまとめ買いが100均よりも安いです。

↓通販だとP還元で実質100均よりも安い♪

以上が、プラバン転写を除光液でする時の注意点です。

プラバン転写を除光液でする時に失敗しないコツは3つです。

プラバン転写で失敗しないコツ
  1. フロストタイプのプラバンを使うこと
  2. クリアファイルを使うこと
  3. 力を入れて数分間しっかりと均等にこすること

プラバン転写ができるようになれば、完成度の高い好きなイラストをプラバンに転写できます。

プラバンアクセサリーのデザインの幅も広がるので、ぜひ活用してみて下さい!

自宅にプリンターがある方は、プラバン転写をしなくても直接プラバンに印刷する方法がおすすめです。

家庭用プリンターでプラバンに直接印刷する方法は、下の記事で紹介しています。

↓プラバンに印刷する方法はこの記事で紹介しています

プラバンに印刷するやり方!100均のダイソーやセリア商品とプリンターでできる!
プラ板に印刷するやり方!ダイソーやセリア商品とプリンターでできる!100均のプラ板に印刷するやり方を紹介します!セリアやダイソーで印刷プラバンが販売されています。この記事では、プラバンに印刷するやり方とコツ、プラバンに印刷する時のプリンターの画像の濃度や透明度の設定方法などを紹介します!プラバンはコンビニで印刷できません!特別なやり方もありません!...

スポンサードリンク

スポンサードリンク

\半額以下アイテム約200万点!ポイント最大44倍!/

関連記事
error: