家電比較

AX-LSX3BとAX-LSX3Aの違いを比較!どっちがおすすめ?

AX-LSX3BとAX-LSX3Aの違い9つを比較!どっちのヘルシオがおすすめ?
⚠ この投稿のリンクには広告が含まれています。

ヘルシアオーブンレンジのAX-LSX3BとAX-LSX3Aの違いは何?どっちを選べばいいのかな?

なんて、悩んではいませんか?

AX-LSX3BとAX-LSX3Aの違いは、全部で9つです!

発売日、カラーバリエーション、メニュー数、搭載機能5つ、値段が違います。

AX-LSX3Bがおすすめな人は、ヘルシオの基本性能+時短調理&ムラなく冷凍食品を調理できるなどの新機能が必要な人です!

▼ AX‑LSX3Bはこちら

AX-LSX3Aがおすすめな人は、価格を抑えてヘルシオの基本性能をしっかり活用したい!多機能過ぎるものは求めていない!という人です!

▼ AX‑LSX3Aはこちら

この記事では、それぞれの違いを項目ごとに詳しく紹介します。

AX-LSX3BとAX-LSX3Aの違いが分からない!という人は、ぜひ参考にしてください!

AX-LSX3BとAX-LSX3Aの違いを比較!

AX-LSX3BとAX-LSX3Aの違いを比較すると、9つの違いがありました。

発売日、カラーバリエーション、メニュー数、搭載機能5つ、値段が違います。

それらの違いを比較表にすると、こんな感じになります。

比較項目AX‑LSX3B (2024/6/20)AX‑LSX3A (2023/7/27)
カラーバリエーションプレミアムブラック、ブラストメタルホワイト(2色)バイブレーションシルバー、レッド、ブラウン(3色) 
発売日2024年6月20日 2023年7月27日 
メニュー数(自動メニュー)270(286) 256(266) 
ほかほかキープ◯(調理後最大30分間、蒸気で保温) ✕(非搭載)
らくグリ!調理◯(1〜2人用トレー付属、自動グリル対応) ✕(非搭載)
ワンディッシュ(ごはん・ヌードル)機能◯(皿1枚で簡単調理) ✕(非搭載)
新形状アンテナ◯(冷凍食品対応・温めムラ改善) ✕(非搭載)
メニュー名文字サイズ選択◯(標準/大きめ) ✕(非搭載)
実売価格(税込)約212,300円前後 約110,000円前後 
価格差約100,000円ほど安い

これらの違いを、一つずつ紹介していきます。

AX-LSX3BとAX-LSX3Aは発売日&値段が違う!

AX-LSX3BとAX-LSX3Aは、発売日&値段が違います。

それぞれの違いを比較して表にまとめてみました。

項目AX‑LSX3B(2024年6月発売)AX‑LSX3A(2023年7月発売)
発売日2024.6.202023.7.27
実勢価格帯約110,000~137,000 円約108,000~110,000 円

AX‑LSX3Bが、AX‑LSX3Aより後に発売されています。

AX‑LSX3Bの方が、機能改善や新機能が搭載された最新機種になっています。

▼ AX‑LSX3Bはこちら

▼ AX‑LSX3Aはこちら

AX-LSX3BとAX-LSX3Aはカラーバリエーションが違う!

AX-LSX3BとAX-LSX3Aは、カラーバリエーションが違います。

カラーバリエーションの違いを、分かりやすく表にしてみました。

モデルカラー展開(型番/カラー名)特徴
AX‑LSX3Bプレミアムブラック
ブラストメタルホワイト
シックで洗練された2色展開。モノトーン基調。
AX‑LSX3Aバイブレーションシルバー
バイブレーションレッド
バイブレーションブラウン 
個性的で温かみのある3色展開。

AX‑LSX3Bは、モノトーンの2色展開です。

AX‑LSX3Aは、カラー性の強い3色展開になっています。

▼ AX‑LSX3Bはこちら

▼ AX‑LSX3Aはこちら

スポンサードリンク

 

AX-LSX3BとAX-LSX3Aはメニュー数が違う!

AX-LSX3BとAX-LSX3Aは、メニュー数が違います。

分かりやすく表にまとめてみました。

モデル名掲載メニュー数自動メニュー数
AX‑LSX3B270品286品 
AX‑LSX3A256品266品

AX‑LSX3Bでは「ほかほかキープ」「らくグリ!調理」「ワンディッシュごはん/ヌードル」など、新機能に対応した自動メニューが複数追加されています。

AX‑LSX3Bのメニュー数の多さは、新機能をフル活用したいなら魅力的です。

ただ、ほぼ基本的な自動調理しか使わない場合は、AX‑LSX3Aのメニュー数でも十分といった口コミも多いです。

▼ AX‑LSX3Bはこちら

▼ AX‑LSX3Aはこちら

AX-LSX3BとAX-LSX3Aは搭載機能が違う!

AX-LSX3BとAX-LSX3Aは、搭載機能が違います。

AX-LSX3Bのみに搭載されている機能は、ほかほかキープ、らくグリ!調理、ワンディッシュ、新形状アンテナ、メニュー文字サイズ選択の5種類です。

それぞれの機能の特徴を、分かりやすく表にしました。

項目AX‑LSX3B (2024年6月発売)AX‑LSX3A (2023年7月発売)
ほかほかキープ調理後最大30分、蒸気でほかほか保温未搭載
らくグリ!調理付属トレーで1〜2人分のグリル調理未搭載 
ワンディッシュ(ごはん・ヌードル)お皿一つで一品調理OK非搭載 
新形状アンテナ冷凍食品の解凍
加熱ムラ改善
従来タイプ 
メニュー文字サイズ選択標準/大きめの2サイズから選択可固定

AX-LSX3Bのみに搭載されている機能を詳しく説明していきます。

ほかほかキープは、調理終了後も最大30分間保温できる新機能です。

らくグリ!調理は、専用トレーで1〜2人分を簡単にグリル調理できる機能です。

ワンディッシュ機能は、耐熱容器に具材を入れ、中央にご飯やゆでめん(冷凍うどんなど)をのせてラップをかけるだけで、フライパンや鍋を使わずに1品調理できます。

新形状アンテナは、AX‑LSX3Aよりも温めムラや冷凍部・周辺部の加熱差を抑える設計になっています。

▼ AX‑LSX3Bはこちら

▼ AX‑LSX3Aはこちら

AX-LSX3BとAX-LSX3Aはメニュー名文字サイズ選択のありなしが違う!

AX-LSX3BとAX-LSX3Aは、メニュー名文字サイズ選択のありなしが違います。

AX-LSX3Bには、メニュー名文字サイズ選択機能がついています。

メニュー表示の文字サイズを、「標準」または「大きめ」から選択できます。

項目AX‑LSX3B(2024年6月発売)AX‑LSX3A(2023年7月発売)
文字サイズ切替「標準」または「大きめ」から選択可能 固定表示
(サイズ変更不可)
操作方法設定画面で簡単に切り替え、視認性や操作しやすさを向上 文字サイズは一律

AX-LSX3Bは、視力に合せた表示の調整ができます。

見やすくしたい高齢者や、目が疲れやすい人は便利に使える機能です。

▼ AX‑LSX3Bはこちら

▼ AX‑LSX3Aはこちら

以上が、AX-LSX3BとAX-LSX3Aの9つの違いです。

AX-LSX3Bがおすすめ人

AX-LSX3Bがおすすめな人は、ヘルシオの基本性能+時短調理&ムラなく冷凍食品を調理できるなどの新機能が必要な人です!

AX‑LSX3Bがおすすめな人理由
料理が苦手&時短調理がしたい!自動モードが豊富で失敗なし!時短もできる!
一人暮らしで少量調理が多い!らくグリ/ワンディッシュ機能が便利!
冷凍食品の活用が多い!新アンテナでムラなく温められる!
ラクして献立の幅を広げたい!自動メニュー&クラウド連携が豊富!
健康志向(脱油・減塩)蒸気調理に対応している!

AX‑LSX3Bは、ヘルシオの基本性能にプラスして、複数の新機能&自動メニューの豊富さが魅力です。

朝のお弁当作りで冷凍食品をよく使う人や、時短が好きな人には特におすすめです。

▼ AX‑LSX3Bはこちら

スポンサードリンク

AX-LSX3Aがおすすめな人

AX-LSX3Aがおすすめな人は、価格を抑えてヘルシオの基本性能をしっかり活用したい!多機能過ぎるものは求めていない!という人におすすめです。

AX-LSX3Aは、AX‑LSX3Bよりも約 1.5万円~10万円ほど安く購入できます。

また、「まかせて調理」「スチーム発酵」「クラウドレシピ対応」など、最新モデルとほぼ同じ基本性能のあって経済的です。

AX‑LSX3Aがおすすめな人理由
コストパフォーマンス重視!最新モデルよりお得に購入できる!
ヘルシオの調理性能は欲しいが最新機能は不要!「まかせて調理」「スチーム発酵」「クラウドレシピ対応」など、基本機能はほぼ同等!

少量グリルや保温などの新機能が不要で、

多機能はいらない!標準的なグリル・加熱・自動調理ができればOK!

というなら、価格を抑えられるAX-LSX3Aで十分です。

型落ちモデルですが、ヘルシオの調理性能を活かした料理が十分い楽しめます。

▼ AX‑LSX3Aはこちら

まとめ:AX-LSX3BとAX-LSX3Aの違いは9つあった!

AX-LSX3BとAX-LSX3Aの違いは9つありました。

発売日、カラーバリエーション、メニュー数、搭載機能5つ、値段が違います。

AX-LSX3Bがおすすめな人は、ヘルシオの基本性能+時短調理&ムラなく冷凍食品を調理できるなどの新機能が必要な人です!

▼ AX‑LSX3Bはこちら

AX-LSX3Aがおすすめな人は、価格を抑えてヘルシオの基本性能をしっかり活用したい!多機能過ぎるものは求めていない!という人です!

▼ AX‑LSX3Aはこちら

AX-LSX3BとAX-LSX3Aは、どちらも高性能なオーブンレンジです。

それぞれの違いを比較して、自分のライフスタイルに合った1台を選んでください!

スポンサードリンク

スポンサードリンク

\半額以下アイテム約200万点!ポイント最大44倍!/