こんにちは!もんち(@DIYとカフェ巡り )です。
先日、大阪に初出展した泉佐野(泉州)のティラミス専門店『ティラミッシモ』でティラミスを購入しました。
このティラミスは、可愛いイラストが描かれていて瓶までおしゃれなんです。
おしゃれな瓶は、綺麗に洗って取っておきたくなりませんか?
でも、何に使うかを決めているわけでもないので、結局は取り置き状態になってしまうなんて方も多いと思います。
今回は、そんな風に捨てられなくて取っていたおしゃれな空き瓶と100均のフェイクグリーンを使ってDIYをしました。
本物の植物ではありませんが、フェイクグリーンを使うので枯れる心配がありません。
お手入れの必要が無いテラリウム風のインテリア雑貨は、室内でも気軽に緑のある生活を楽しめます。
例え本物の植物ではなくても、目に緑が入ってくるだけでも思っているよりも癒やされるものです。
それでは、本日のDIYのスタートです。
おしゃれな空き瓶と100均のフェイクグリーンを使ってテラリウムをDIYする方法!
まずは、おしゃれな空き瓶を準備します。
一家に数個は、捨てられなくて取ってあるおしゃれな空き瓶があると思います。
今回 使ったのは、ティラミス専門店『ティラミッシモ』のティラミスが入っていたイラスト入りの瓶です。
蓋が付いていると、テラリウムとして飾っていても瓶の中に埃が入りません。
お掃除が楽ちんになって、よりお手入れが簡単になります。
100均のデコレーション砂や砂利&古くなった珈琲豆も捨てずに活用する!
次に使う材料が、100均のガーデニングコーナーでも購入出来るデコレーション用の砂利です。
写真のデコレーション砂は300円均一のお店で購入しましたが、ダイソーやセリアなどの100均でも同じようなものが販売されています。
このデコレーション用の砂や砂利を、瓶の中に層になるように敷き詰めていきます。
まずは、砂を瓶の底に薄く敷き詰めます。
次に、砂よりも目が粗い砂利などを投入して2段の層になるように敷き詰めます。
これで、砂と砂利の2段の層が完成しました。
ここにフェイクグリーンを飾っていっても良かったのですが、今回は更に珈琲豆を投入して3段の層にしてみました。
使用した珈琲豆は、古くなっても捨てずにDIYで使おうと取っておいたものです。
ここで、プチ失敗をしてしまいました。
茶色の珈琲豆と茶色の線で描かれた瓶のイラストが被ってしまって、瓶に描かれた可愛いイラストが見えにくくなってしまいました。
これは、プチ失敗どころか大失敗ですね。やってしまいました。
イラストが描かれている場合は、背面に明るい色が来るように、砂、砂利、珈琲豆を敷き詰めていかないといけないということが分かりました。
今回の場合は、一番下の層に珈琲豆を敷くべきでした。そうすれば、おしゃれで可愛い瓶のイラストが見えにくくなるなんてこともありませんでした。
珈琲豆を使ってテラリウムをDIYする時は、同じ失敗をされないようにお気をつけ下さい・ω・
100均のフェイクグリーンを瓶に挿し込んでテラリウムDIYを完成させる!
次に使う材料は、100均セリアのフェイクグリーンです。
フェイクグリーンは、このままだと大き過ぎて瓶の中に挿せません。はさみで小さくカットして使います。
細かくカットした数種類のフェイクグリーンを組み合わせて、瓶の中に飾っていきます。
好みの組み合わせでフェイクグリーンを飾り終わったら、瓶に蓋をします。
用意した3つの空き瓶全てにフェイクグリーンを飾って、蓋をして横に一列に並べるとこんな感じです。
あぁ… やっぱり瓶のイラストの背面は珈琲豆じゃない方が、可愛いイラストがはっきりと見えてくれていますね。
後悔ポイントは残りましたが、これで無事に完成です!
完成した『空き瓶でDIYしたテラリウム』を棚に飾ってみた!
ノコギリでのカットもなくて物凄く簡単なDIYで作れるフェイクテラリウムを作ってみましたが、数個並べるとそれなりにおしゃれなインテリア雑貨になってくれました。
DIYしたテラリウムを飾ったボックスも100均DIYで作成したものです。木工用ボンドで貼り付けて作れるので、このDIYもとても簡単です。
100均のフェイクグリーンが偽物感があり過ぎて嫌だな。と感じる方もいると思います。
そんな方には、DIY好きの人達の中でも大人気で、『niko and』とのコラボ商品も話題になった『いなざうるす屋』さんのフェイクグリーンがおすすめです。
本物そっくりでビックリするくらいの、リアルな人工観葉植物と造花、大型タイプ、壁掛けタイプ、吊るすタイプなど種類も豊富です。
今日はここまで〜
https://diy-kurashi-cafe.com/entry/100kin-green-saboten
スポンサードリンク
スポンサードリンク