ハンドメイド

100均でコースターを手作り!ダイソーの材料でおしゃれに自作できる!

100均でコースターを手作り!ダイソーの材料でおしゃれに自作できる!
⚠ この投稿のリンクには広告が含まれています。

こんにちは!

100均でおしゃれなコースターを作れたらいいのにな〜

なんて思ったことはありませんか?

実は、100均ダイソーの材料でおしゃれなコースターが作れます!

100均で作ったヘリンボーンのハンドメイドコースター

この記事では、100均ダイソーの材料でおしゃれなコースターを手作りする方法を紹介します!

100均でコースターを手作りする方法!

100均で、ヘリンボーン柄のおしゃれなコースターを手作りする方法を紹介します。

ヘリンボーン柄のハンドメイドコースター

まず、材料から紹介していきます。

100均でヘリンボーン柄のコースターを手作りする材料は、以下の5点です。

  • 木製スティック
  • MDF材(正方形)
  • 水性塗料(100均)
  • のこぎり or カッター(100均)
  • 速乾ボンド(100均)
  • 紙やすり(100均)

全部ダイソーで揃えることができます。

ビンテージ加工したい場合はオイルステインやアンティークワックスも合わせて使います!

まず、木製スティックとMDF材(正方形)を使います。

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\ふるさと納税ジャンボ開催中!/
Yahooショッピング

木製スティックとMDF材(正方形)は100均のダイソーでも販売されています。

木製スティックをものさしがわりにして、MDF材(正方形)の板の上にヘリンボーン柄の模様を下書きします。

ハンドメイドコースターのヘリンボーン柄を作る

写真のようにヘリンボーン柄の模様が決まったら、木製スティックを塗装していきます。

100均の木製スティックに色を塗る

塗装材は100均ダイソーのDIYコーナーで販売されています。

塗装にムラが出ないように、塗装後に布で軽く拭き取ってから乾かします!

今回は、100均の水性塗料だけでも6色の木製スティックを作ってみました。

色が塗られた100均の木製スティック

塗装した木製スティックが乾いたら、MDF材(正方形)に下書きした鉛筆の印に沿って木製スティックを貼っていきます。

ヘリンボーンのハンドメイドコースターに合わせてカットした木製スティック

はみ出た余分な木製スティックはカッターノコギリでカットします。

カッターノコギリは、100均のDIYコーナーで購入できます!

木製スティックを貼る時のボンドは、「速乾ボンド」を使います。

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\ふるさと納税ジャンボ開催中!/
Yahooショッピング

速乾ボンドを使った方が、乾くのが早くて効率がいいです。

速乾ボンドは、ミニサイズが100均ダイソーで販売されています!

木製スティックをMDF材(正方形)のコースターに貼り終わるとこんな感じです。

木製スティックが貼り終わったヘリンボーン柄のハンドメイドコースター

MDF材(正方形)のコースターからはみ出た部分は、カッターノコギリでカットします。

はみ出た木製スティックをカットする

下の写真のように、奇麗に真っ直ぐ切れていない状態でも安心して下さい。

ガタガタになったハンドメイドコースターのカット面

目の荒い紙やすりで整えると、凄く奇麗に仕上がります。

紙やすりで削ったハンドメイドコースターのカット面

目の荒い紙やすりも100均ダイソーで購入できます!

次に、おしゃれなヴィンテージ風コースターに仕上げます。

これは100均では売ってませんが、自宅にあったので重ねて塗ってみました。

DIYで人気の「アンティークワックス」です。

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\ふるさと納税ジャンボ開催中!/
Yahooショッピング

アンティークワックスを塗り込み、布で乾拭きして乾かします。

アンティークワックスを塗ったハンドメイドコースター

仕上げにたわしでゴシゴシと磨きます。

そして、布にブライワックスの色移りが無くなるまで拭き取ると艶が出ます。

アンティークワックスがない場合は、別に塗らなくても大丈夫です。

これで、100均材料でできる手作りコースターの完成です!

100均で作ったヘリンボーンのハンドメイドコースター

ヘリンボーン柄がおしゃれでいい感じですよね?

実は、ビンテージワックスも100均で購入できます。

でも、100均のビンテージワックスは、ツヤ感が少なくて色移りが激しいと感じました。

これからもDIYはやっていきたいな〜

って考えているならば、100均ではない本格派のビンテージワックスがおすすめです!

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\ふるさと納税ジャンボ開催中!/
Yahooショッピング

スポンサードリンク

まとめ

100均材料でも、おしゃれなコースターは手作りできます。

作ってみた感想は、

木製スティックのカットがめんどくさーい!

って感じでした 笑!

それでも、

  • 100均材料で作れる!
  • 完成品はおしゃれ!

といったメリットもあります。

100均でおしゃれなコースターを手作りしたいな〜

という場合は、ぜひチェレンジしてみて下さい!

今日はここまで〜

▼ 100均材料でお香立てを手作りする方法も紹介しています!

https://diy-kurashi-cafe.com/entry/100kin-diy-cement

★楽天ROOMやってます★

まいたけの楽天ROOMを見てみる↗

おしゃれなセール品、お得な商品、diyアイテムを紹介しています!

もし宜しければちょっと見に来てやってください_(._.)_

スポンサードリンク

スポンサードリンク

\半額以下アイテム約200万点!ポイント最大44倍!/

関連記事
error: