こんにちは!
100均のセメントを使ったDIYで「お香立て」を自作してみました。
完成品はこんな感じです。
我が家でずっと使っているのは、お気に入りの「hibi」という10分間のお香です。
この記事では、100均のセメントDIYで簡単に自作できる「お香立て」の作り方と、100均セメントの使い方を紹介します!
100均のセメントDIYでお香立てを自作する方法!
100均のセメントDIYでお香立てを自作する方法は簡単です。
作りたいお香立ての形を作って、その型にセメントを流し入れて固めるだけです。
まず、100均のセメントを流し入れるお香立ての型を作ります。
100均のセメントが固まった後にペリッときれいに剥がせるように、マスキングテープや養生テープを使って台紙をコーティングします。
牛乳パックがあれば牛乳パックでも大丈夫です!
次に、作った台紙を使って、セメントを流し入れるお香立ての型を作っていきます。
今回は、底板が木材のお香立てを自作する予定なので、底板の周りを囲って型を作ります。
底板の周りを台紙で囲って型を作ると、下写真のように隙間ができてしまいます。
この隙間は、セメントを流し込んだ時にセメントが漏れないように埋めておきます。
隙間を埋めるために、背面からマスキングテープを貼りました。
これで、セメントが漏れ出ることはありません。
この時に使うテープは、後から綺麗に剥がせるマスキングテープがおすすめです。
マスキングテープをしっかりと貼れば、写真のように隙間がなくなります。
これで、100均のセメントが隙間からこぼれてしまう心配がなくなりました。
次に、作ったお香立ての型に、100均のセメントを流し入れます。
セメントを入れ終わったら、セメントを入れた型ごと少し上に持ち上げます。
そして、数回トントンと床に落とします。
この作業で、セメントの中の空気を抜くことができます。
次に、セメントの中にお香を突き刺して、お香を収納するための凹みを作ります。
セメントの中に好きな形のものを突き刺して乾かすと、セメントが乾いた後に抜き取ることで好みの凹みが作れます。
今回は、この方法を利用して、セメントの表面にお香『hibi』を突き刺して収納することができる穴を作ります。
まず、固まったセメントからお香『hibi』をスルッと抜き取れるように、マスキングテープでお香『hibi』の表面をコーティングします。
そして、セメントに突き刺して固まるまで数日待ちます。
数日乾かして、お香立ての型をセメントから剥がしてみました。
養生テープを貼ってコーティングしていたので、牛乳パックを使わなくてもスルッと綺麗に剥がれてくれました。
ところが、乾かす時間がもう少し必要だったのか、セメントにヒビが入ってしまいした。
私のような失敗をしないためにも、セメントは約1周間くらいはしっかりと乾かして下さい!
100均のセメントDIYで自作したお香立てにお香を置いてみました。
なかなかいい感じです。
これで、100均のセメントDIYで自作できるお香立ての完成です。
100均のセメントを使えば誰でも簡単に自作することができるのですが、100均のセメントの使い方には注意点があります。
なので、100均のセメントの使い方と注意点もまとめてみました。
100均セメントの使い方と注意点
お香立てを自作した時に使ったセメントは、100均ダイソーのセメントです。
100均セメントの使い方は簡単で、セメント400gに対して水100mlを混ぜ合わせるだけです。
でも、この時に
あれ?水が少なすぎる?
と感じて水を追加してしまう人がいます。
水は絶対に決まった分量だけにして下さい!
最初は「水が少ない?」と感じるかもしれません。
でも、水を足さずに混ぜ続けると、しっかりと混ざってきれいなセメントになります。
なので、セメントを作る時に水を多く入れすぎないように注意して下さい。
スポンサードリンク
100均セメントは1週間は乾かさないと割れる!
嬉しがりの私は「よし!乾いた!」と2日程乾かした後に型から抜いてしまいました。
セメントの表面は確かにしっかりと固まっていたものの、中の方はまだ完全には乾ききっていなかったのでしょう。。。
セメントの型からお香を抜き取った時に、セメントがひび割れてしまいました。
こんな失敗をしないためにも、お香立てをセメントで自作する時は、必ず1周間くらいは乾かした方がいいみたいです。
ひび割れたついでに、セメントの補修方法も調べてみました。
100均セメントDIYで割れて失敗した時の補修方法!
100均のセメントDIYで失敗した時の補修方法は簡単でした。
セメダインの接着剤で繋ぎ合わせるだけです。
ひび割れが消える訳ではありませんが、しっかりとくっついてくれてバラバラになることはありません。
このひび割れもコンクリート独特のアジと言ってしまえば問題がないでしょう!
でも、もしひび割れが気になる場合は作り直すしかないと思います。
私は気にならないので、この独特な味を楽しんでお香立てとして使っています。
お香が苦手な人は「hibi」がおすすめ!
お香『hibi』はマッチのように側面で擦るだけで、簡単にお香に火を着けることができます。
お香に火を着ける為のライターも必要ありません。
「使いたい!」と思ったその時にサッと火を着けて使えるので、便利で使い勝手が良いです。
また、10分間という短い時間で楽しめるという点でも最高です。
お香の煙でモクモクになるのはあまり好きではないのですが、 10分程度ならば気にならない程度の煙で終わるからです。
香りもしっかりと残ってくれます。
- 香りはしっかりと残って欲しいけれどお香の煙たさは苦手だ
- ライターで火を着けるが面倒くさい
こんな方にとってはお気に入りのお香になるのでは?と思います。
まとめ
100均でお香立てを自作するのなら、セメントDIYで自作するのがおすすめです。
簡単におしゃれでビンテージ感のあるお香立てが作れるからです。
100均のセメントでお香立てを自作する時に失敗しないための注意点は以下の通りです。
- セメント作りは水を入れ過ぎずに表記通りの分量で混ぜる
- セメントは一週間しっかりと乾かす(ひび割れの失敗が減る)
この2つのことに注意するだけで、100均のセメントDIYで自作するお香立ては簡単に作れます。
100均で安くお香立てを自作したいと思っている場合は、ぜひ作ってみて下さい!
今日はここまで〜
スポンサードリンク
スポンサードリンク