プラバン

立体プラバンのアクセサリーの作り方!パイナップルピアスを作ってみた!

⚠ この投稿のリンクには広告が含まれています。
\有名ブランドもポイント最大50%還元!/

こんにちは!もんちです・ω・)ノ

プラバンで立体感のあるアクセサリーが作りたいな〜

と考えたことはありませんか?

プラバンの立体的なアクセサリーは、トースターで焼いてまだ熱くて柔らかい段階のプラバンを、軍手をはめた手で持って折り曲げて作ります。

この記事では、立体プラバンで珍しい「パイナップル」のアクセサリーの作り方を紹介します。

立体プラバンアクセサリーのパイナップル

立体プラバンを作る時の「折り曲げ作業」は、初めてで上手く曲げられるような簡単なものではなく、きれいに立体にするにはコツや練習が必要です。

この記事を読むとこんなことが分かります!

  • 立体プラバンアクセサリー作りの材料
  • 印刷プラバンを使った立体ピアスの作り方
  • 立体プラバンを折り曲げる時のコツ
もんち
もんち
花や風車などを折り曲げて作る時にも使える応用の効く上手く曲げられるコツも紹介しています!

立体プラバンのアクセサリーを作る材料

100均で販売されている印刷プラバンを使えば、プラバンに手書きで下絵の書き写しや色付けをすることもなく、印刷ボタンを押すだけで好きな図案がプラバンに印刷されます。

出来るだけ手間を省いて立体プラバンアクセサリーを作りたい場合には、100均でも買える印刷プラ板を使って作ることもおすすめです。

印刷プラ板の使い方はこちら!
印刷プラバンでスヌーピー作り
100均セリアのプラ板に印刷してレジンを使う作り方とプリンターの設定!100均のセリアやダイソーでは、印刷ができる印刷用プラバンが販売されています。印刷用プラ板の種類は、半透明と白プラバンの2種類です。この記事では、プラ板にキャラクターの画像をコピーしたり、写真をプリントする時のプリンターの設定、プラ板に印刷した時にインクが滲む失敗がない作り方のコツを紹介します!印刷プラバンは家庭用のインクジェットプリンターでも印刷ができます。レジンを使えばクオリティーも高くなります!...

立体プラバンアクセサリーを作る時の材料は、100均で揃えることが出来ます。

  1. プラバン or 印刷プラバン
  2. 魚焼きホイル(フライパンホイル
  3. 軍手
  4. アクセサリーパーツ(100均でもある)

立体プラバンを作る時は最初は上手く曲げられないことも多いので、最初の練習段階では100均のアクセサリーパーツでも十分です。

ただし、金属アレルギーなどある場合には、安い100均の金属パーツを付けていると痒みを感じることも多いので、出来るだけ避けた方が良いです。

プラバンを立体プラバンへと曲げたり凹ませたりする時には、まだ熱くて柔らかい焼き立てのプラバンを素早くトースターから取り出さなければいけません。

アルミホイルの上で焼いたプラバンは、焼き立てのプラバンをトースターから取り出す時にアルミホイルにくっついて、スピーディーに取り出せない可能性もあります。

なので、プラバンを焼く時にはアルミホイルは使いません。

アルミホイルよりもひっつかない「フライパンホイル(魚焼きホイル)」を使います。

フライパンホイルを使ったプラバンの上手な焼き方は、【プラバンで失敗しない上手な焼き方にはコツがある!】の記事で、焼き方の動画付きで紹介しています。

立体プラバンアクセサリーの作り方!(パイナップルピアスを作る方法)

まずは、立体プラバンで作るパイナップルの型紙を作ります。

立体パイナップルの型紙は、ネット検索で花びらの型紙として紹介されていたフリー素材の型紙をアレンジして作りました。

パイナップルの立体プラバンアクセサリーの型紙は、どんなに探しても見つけることが出来ませんでした。

でも、3枚花びらと4枚花びらの型紙を少しアレンジすれば、パイナップルの型紙として使うことができます。

花びらの型紙の素材はピンタレストで検索すれば見つかります。

花びらの型紙をダウンロードしてプラバンに書き写す時には、丸まって花びらの形になっている先端を、三角に尖らせて書き写しておきます。

立体プラバンのパイナップルの型紙を書き写した

プラバンの着色は色鉛筆でした方がパイナップルの雰囲気を再現しやすいです。

型紙の中心部分には黄色のみで着色をして、三角に尖らせて書き写した先端に向けて茶色の色鉛筆で「✕」を書きながらパイナップルの模様を書いていきます。

最後に、色ムラを無くすようにぼかしながら少しだけ茶色を入れてぼかしておくと、完成品が綺麗なパイナップルに見えました。

もんち
もんち
色鉛筆での着色が初めての方は、「色鉛筆で着色する時の方法とコツ」が参考になります!

パイナップルの葉っぱの部分は、4枚花びらの型紙を使います。

パイナップル本体の時と同じように、花びらの先端を三角に尖らせてから、緑色の色鉛筆で着色してムラがないようにぼかしておきます。

パイナップルの立体プラバンの葉っぱ

着色が終わったら、立体プラバンのパイナップル本体と葉っぱの中心部分にパンチで穴をあけて、フライパンホイルを敷いたトースターで焼きます。

立体プラバンの葉っぱの曲げ方

立体プラバンアクセサリーを作る時には、トースターで焼いてまだ熱い状態のプラバンを、手袋をはめた手で持って曲げたり凹ませたりしながら形を整えていきます。

当記事で作った立体プラバンのパイナップルも、葉っぱの部分は花びらを作る時と同じように工程で、プラバンの中心部分に凹みを作ります。

花びらや葉っぱの凹みを上手に作るには、手作業よりも先端が丸い棒のような道具を使った方が簡単で綺麗に仕上がります。

立体プラバンで花びらや葉っぱを凹ませる方法

この時に、タオルを重ねたり薄いスポンジを敷くなどして、1cmくらいの厚みのクッションを作っていた方が綺麗に凹ませることが出来ます。

先端が丸くなっている棒で軽く抑えてプラバンを凹ませると、手作業では難しい柔らかいカーブも綺麗に作れます。

立体プラバンで曲げて作った葉っぱ

大小2枚の立体プラバンで作った葉っぱを、100均のアクセサリーパーツに通して重ねれば、立体プラバンで作るパイナップルの葉っぱの完成です。

立体プラバンで葉っぱ

次に、立体プラバンでパイナップル本体を作っていきます。

立体プラバンのパイナップルの曲げ方

プラバンを折り曲げて立体的なパイナップルを作るには、焼き上がってまだ熱い状態のプラバンを、軍手をはめた手で持って折り曲げます。

立体プラバンで作るパイナップルの本体は、花のつぼみのようにふっくらとしている方が可愛いので、3枚の花びらを中心にふんわりと包み込むように折り曲げます。

立体プラバンでパイナップルを作る時の曲げ方

かなりのコツがいるので、上手くいくまでに何度か失敗してしまいましたが、上手く均等に曲げることが出来れば、花のつぼみのようにコロンとしたパイナップルの形が作れます。

立体プラバンで曲げてパイナップル作る方法

パイナップル本体を均等に上手く曲げる時のコツは、滝川クリステルの「お・も・て・な・し」の時のような、指先をすぼめるポーズを利用して優しくふんわりと曲げることです。

立体プラバンでパイナップルの本体が作れたら、葉っぱとパイナップル本体をアクセサリーパーツのピンで通して一つにします。

プラバンを立体いに曲げて作るパイナップルの作り方

最後にアクセサリーパーツのピアスを取り付ければ、立体プラバンで作る「パイナップルピアス」の完成です。

立体プラバンで作ったパイナップルピアスのアクセサリー
金属アレルギーがある場合は100均で樹脂ピアスのパーツも販売されています!

スポンサードリンク

立体プラバンでピアスを作る方法のまとめ

立体プラバンを作る時には、焼き立てでまだ熱い状態のプラバンを素早く折り曲げながら、風車や花びらなどの形を作らなければいけません。

スピーディーに折り曲げないと、プラバンは直ぐに柔らかい状態から固まってしまうので、正確に曲げられるようになるまでには失敗もあり、慣れるには練習が必要です。

ただ、花びらのようにプラバンに凹みを作る時には、指先ではなくて先端の丸い棒を使うなど、数回の練習をすれば綺麗に凹ませることが出来るコツも掴めてきます。

立体プラバンで花びらや葉っぱを凹ませる方法

当記事では、立体プラバンでパイナップルのピアスを作成しましたが、この作り方や曲げ方を応用してイラストを変えるだけで、花のつぼみなども作ることが出来ます。

イラストを変えれば苺になる↓
立体プラバンで苺や花の蕾を作る方法
着色を変えれば花びらになる↓
立体プラバンで花びらを作る方法

焼き立てのまだ熱い状態のプラバンを曲げることで作る立体プラバンは、ペンなどに巻き付けるだけで作れる指輪も作ることが出来ます。

プラバンで作る指輪の作り方

花のつぼみやパイナップルを作ることが難しい場合には、まずはペンに巻きつけて曲げるだけで作れる簡単な指輪から初めてみるのもおすすめです。

https://diy-kurashi-cafe.com/entry/puraban-ring-accessory

今日はここまで〜

プラバンの着色方法のコツもまとめています!
プラバンの完成度が上がる着色の種類と色付け方法のコツと作り方!
プラバンの完成度が上がる着色と色付け方法のコツと作り方!100均プラバンでも完成度が高く見える着色材料と方法は?簡単に上手く見せられる色付け方法をまとめました!着色材に合わせた色付け方法とコツを知れば失敗もなくなる!アクリル絵の具やポスカを使った色付けは焼いた後なのか焼く前なのか?色鉛筆やクレヨンでのグラデーションの作り方は?マニキュアを使った宇宙柄の作り方は?全て写真付きで紹介!プラ板のコーティングには滲まない水性ニスがおすすめです!...

スポンサードリンク

スポンサードリンク

\半額以下アイテム約200万点!ポイント最大44倍!/

関連記事