DIY

ままごとキッチンを手作り!カラーボックスで簡単に作る方法!

ままごとキッチンを手作り!カラー ボックスで簡単に作る方法!
⚠ この投稿のリンクには広告が含まれています。
\有名ブランドもポイント最大50%還元!/

こんにちは!まいたけです!

カラーボックスを使ってままごとキッチンを手作りしてみました!

カラーボックスと100均DIYでで手作りしたままごとキッチン

「めちゃくちゃ簡単だった!」とは言えない苦労もありましたが、カラーボックスを使うと全てをDIYで手作りするよりはかるか簡単に作れます。

また、100均のセリアやダイソーの材料を使うと、簡単におしゃれな雰囲気を作れて安く手作りすることができます。

この記事では、

カラーボックスでかわいいままごとキッチンを手作りしたいな〜

という人のために、カラーボックスと100均を使ってままごとキッチンを手作りする方法を紹介します!

先に言っておきます!「めちゃ簡単!」とは言えません!

でも、一から木材を切って全てをDIYで手作りするよりは、カラーボックスを使った方が簡単につくれます!

ままごとキッチンを手作りするカラーボックスを使った作り方!

下の写真のようなままごとキッチンは、カラーボックスを使えば誰でも手作りできます!

カラーボックスと100均DIYでで手作りしたままごとキッチン

でも、先に言っておきます!

やっぱり少しの手間はあります^^;

ではでは、さっそく作っていきましょう!

まず、カラーボックスは横に倒して使います。

3段カラーボックスでままごとキッチンを作る

カラーボックスは安いもので大丈夫です。

カラーボックスの右側と左側に扉付きの収納を作ります。

そして、真ん中のあいた部分に棚板を付け、ままごとキッチンのオープン収納にします。

カラーボックスの左右に扉を付けて真ん中に棚を付ける

カラーボックスで作る手作りのままごとキッチンの扉や棚板に使ったのは、182cm×91cmで厚み4ミリのベニヤ板「シナベニア材(シナベニヤ)」です。

シナベニヤはきれいなので、塗装なしでも見た目よくままごとキッチンを手作りすることができます。

厚みは4㍉くらいはあった方が丈夫なままごとキッチンが作れます!

シナベニヤはホームセンターでも販売されています。

通販よりもホームセンターで購入する方がおすすめです。

ホームセンターで購入すると、送料もかからないし好きな長さで切ってもらえるからです。

コーナンだと、アプリのダウンロードで10カットまで無料で切ってもらえます!

私は、コーナンでシナベニヤをカットしてもらいました。

こんな感じで、ままごとキッチンの扉や棚板の長さをメモ用紙に書いてカットしてもらいました。

ままごとキッチンの必要なシナベニヤのカット図面

カラーボックスで作るままごとキッチンのサイズに合わせて、扉や棚板の長さをはかって書き込んでいきます。

例えば、カラーボックスで手作りするままごとキッチンの扉が写真の位置の場合、その部分の長さをはかって182cm✕92cmのシナベニヤの図の中に書き込みます。

ままごとキッチンの扉を付ける場所

この手順で、扉や棚板などなど、必要な部品のカットを全て書き込むとこんな感じのメモになります。

ままごとキッチンの必要なシナベニヤのカット図面

182cm✕92cmのシナベニヤの板をフルで使って、パズルのように必要な板の長さをはめ込んで書き込むと安く材料が揃います。

コーナンでは、このメモ用紙を渡して、「これでカットして下さい。」と伝えるだけでカットしてもらえます。

コーナンを利用する時は、アプリをダウンロードして10カットまで無料のクーポンをGETした方がお得です!

コーナンで材料をカットしてもらったら、子供の手にトゲが刺さらないように紙やすりでバリをきれいに整えておきましょう!

紙やすりは100均でも販売されています!

板の材料の準備ができたら、さっそくカラーボックスでままごとキッチンを手作りしていきます。

①ままごとキッチンの手作りでカラーボックスに扉を作る

まず、カラーボックスで手作りするままごとキッチンの収納の扉を作ります。

ままごとキッチンの扉を付ける場所

カラーボックスの棚のサイズに合わせてカットしたベニヤ板に、扉の飾り枠として使う細長い板を速乾の木工ボンドで貼り付けます。

重しを乗せて板を貼り合わせる

接着中に木材がズレたり沿ったりしないように、写真のように重しを乗せておきます。

この時に使う木工ボンドは、速乾のものがおすすめです。

普通の木工ボンドよりも乾くのが早くて失敗しにくいですし、時間がかからずに作業ができて便利です。

速乾ボンドが乾いて完成した扉を、100均の蝶番で取り付けると写真のような感じになります。

カラーボックスの真ん中の段に棚板を入れる

カラーボックスの真ん中には、棚板だけ付けてオープン収納にします。

棚板はホームセンターでカットしてもらったベニヤ板です。

横に倒したカラーボックスの棚の真ん中に、100均のL字金具で固定するだけでOKです。

ままごとキッチンに棚板をはめる

棚板が斜めにならないように、水平器で水平を確認しながら固定しましょう!水平器も100均で買えます!

扉に塗装をすると、写真のような感じになります。

カラーボックスで作るままごとキッチンの収納

今回は余った木材で扉の取ってを作りましたが、100均でもかわいい取ってが販売されています。

取ってを手作りするのが面倒な場合は、100均のセリアやダイソーで取ってを購入するのがおすすめです。

通販やホームセンターで取ってを購入すると高いです!

安くてかわいいセリアやダイソーが断然おすすめ!

次に、カラーボックスで手作りするままごとキッチンの収納棚を作っていきます。

②ままごとキッチンの手作りでカラーボックスに収納棚を作る

子供が遊ぶままごとキッチンには、おままごとのおもちゃを収納できる収納棚があった方が便利です。

そこで、カラーボックスで手作りするままごとキッチンにも、収納棚を作りました。

ホームセンターでカットしてもらっていたベニヤ板で壁面を作って、その壁に収納棚を取り付けていく方法が簡単です。

ままごとキッチンの収納を取り付ける壁

ベニヤ板の取り付け方法は簡単です。

カラーボックスの背面の左右に1✕4材を添え立て、ビスで固定します。(写真で赤く印を付けた部分)

カラーボックスの背面に柱を立てる

1✕4材は安くて使い勝手のいい木材です。ホームセンターで買えます。

前から見るとこんな感じになります。

カラーボックスに2本の柱が立っている

この2本の木材に、ビスでベニヤ板を固定します。

カラーボックスで作るままごとキッチンの壁を取り付ける

次に、好きな色に塗装して、フック収納や収納棚を取り付けていきます。

手作りのままごとキッチンの収納棚とフック収納

収納棚も簡単に手作りできます。

写真のように収納棚のパーツで分けて、木材をカットします。

大きさにこだわりがなければ、100均の木材の板をそのまま使ってもOKです。

ままごとキッチンに取り付ける収納棚の木枠パーツ

カットした木材パーツを、棚の形に組み合わせてビスで固定します。

手作りのままごとキッチンに取り付けるDIYした棚

これで、手作りのままごとキッチンの収納棚の完成です。

あとは、好みの色に塗装して乾かしておきます。

フック収納の作り方はすごく簡単です。

100均の木材に100均のフックをビスで固定して作るだけです。

100均の木材とフックでままごとキッチンの壁掛け収納を作る方法

ビスも100均で買えます!

あとは、好みの色に塗装して乾かしておきます。

完成した収納棚とフック収納は、カラーボックスを使った手作りのままごとキッチンの壁に固定します。

カラーボックスで作るままごとキッチンの完成品

これで、カラーボックスで手作りするままごとキッチンの完成です!

スポンサードリンク

まとめ

カラーボックスを使えば手作りのままごとキッチンが作れます。

でも、

これは、めっちゃ簡単じゃん!

という感じではないです。

一から木材を切って全てを手作りするままごとキッチンよりも、カラーボックスを使った手作りのままごとキッチンの方が、ほんの少し簡単に作れるという感じです。

今回は、キッチンシンクやコンロなどがない簡易的な手作りままごとキッチンの作り方を紹介しました。

この手作りのままごとキッチンでも、子供は十分に楽しめると思います。

でも、私は本格的な手作りのままごとキッチンを作りたかったので、

  • ガスコンロ
  • 蛇口
  • キッチンのシンク
  • 回すとカチカチと音が鳴るコンロスイッチ

なども手作りしてみました。

これらの手作りままごとキッチンのパーツの作り方も、今後少しずつ紹介していきたいと思っています。

今日はここまで〜

▼回すとカチカチと音が鳴る「コンロスイッチ」の作り方!

ままごとキッチンでカチカチ音が鳴るコンロのつまみスイッチの作り方!手作りのままごとキッチンに取り付ける、回すとカチカチと音が鳴るコンロスイッチのつまみの作り方を紹介します!カチカチ音が鳴るコンロのつまみスイッチは100均の材料で作れます!この記事を読めば、手作りのままごとキッチンのコンロのつまみスイッチでカチカチと音を鳴らすことができます!...

▼手作りままごとキッチンで使う「蛇口」の作り方!

手作りままごとキッチンの蛇口の作り方!100均も活用すれば簡単に安く作れる!
手作りままごとキッチンの蛇口の作り方!100均も活用すれば簡単に安く作れる!手作りままごとキッチンで使える蛇口の作り方を紹介します!100均を上手く活用すれば簡単に安くも作れます!赤と青のフェルトを使って、水とお湯の蛇口ハンドルを作ることができます。また、ホームセンターの端材コーナーなども活用すれば、100均よりも安く材料が揃うこともあります。この記事では、100均とホームセンターの木材を使った、「手作りままごとキッチンの蛇口」の作り方を紹介します!...

スポンサードリンク

スポンサードリンク

\半額以下アイテム約200万点!ポイント最大44倍!/

関連記事